※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2961 明治初年における広島県の都市とその機能 [史学研究 99] 森川 洋 1967 広島史学研究会 論文
2962 村共同体の解体と鉄道建設 [ヒストリア 47] 宇田 正 1967 大阪歴史学会 論文
2963 村落における青年集団の変容—伊豆漁村の事例— [社会学評論 18(3)] 佐藤 守 1967 日本社会学会 論文
2964 村落史における近隣と系譜 [地方史研究 17(3)] 福田 アジオ 1967 地方史研究協議会 論文
2965 村落産業の史的構造 岡 光夫【著】 1967 新生社 著書
2966 村落社会研究 第3集 村落社会研究会【編】 1967 塙書房 著書
2967 東北の孤島を観る [法学会誌 12] 社会法学研究部 1967 関西大学法学会 論文
2968 林業部落の史的研究 同志社大学人文科学研究所【編】 1967 ミネルヴァ書房 著書
2969 武蔵国組合村構成について [学習院大学経済論集 4(1)] 大石 慎三郎 1967 学習院大学経済学会 論文
2970 歴史的都市八王子の発展と周辺農村の変貌—産業革命期における地理学的研究の一事例— [人文地理 19(4)] 野沢 秀樹 1967 人文地理学会 論文
2971 水没による部落の解体・再編成と宮座—滋賀県神崎郡永源寺町愛知川ダム建設の場合— [国学院大学日本文化研究所紀要 20] 花島 政三郎 1967 国学院大学日本文化研究所 論文
2972 江戸八百八町―史実にみる政治と社会― 川崎 房五郎【著】 1967 桃源社 著書
2973 沖永良部島に於ける集落の屋敷名による考察 [地理学評論 40(3)] 山口 弥一郎 1967 日本地理学会 論文
2974 磐城の村落構成 [地理学評論 40(5)] 高木 秀樹 1967 日本地理学会 論文
2975 藩政村の集落構成—紀州における— [人文地理 19(2)] 近藤 忠 1967 人文地理学会 論文
2976 豊後国直入郡地方の「かいち」の考察—井手野村・城後村の場合 [大分県地方史 46] 佐藤 満洋 1967 大分県地方史研究会 論文
2977 近世後期南関東農村の構造 [史潮 99] 長谷川 伸三 1967 東京教育大学大塚史学会 論文
2978 近世村落の合併分離—信州下伊那地方の場合— [地方史研究 17(5)] 平沢 清人 1967 地方史研究協議会 論文
2979 近世萩藩領における市町の変貌過程 [大阪産業大学紀要 17] 木村 辰男 1967 大阪産業大学学会 論文
2980 近世都市の成立と構造 中部 よし子【著】 1967 新生社 著書