※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2941 足利庄をめぐる京・鎌倉関係 [古文書研究 29] 松本 一夫 1988 日本古文書学会 論文
2942 鎌倉幕府と中世国家—「得宗専制」論の再検討を中心に— [歴史学研究 586] 古澤 直人 1988 歴史学研究会 論文
2943 鎌倉幕府成立期における鎮西支配について—肥後国阿蘇社領の場合— [熊本史学 64,65 合併号] 小倉 耕二 1988 熊本史学会 論文
2944 鎌倉期天草領長島山門野の地頭職相論者の出自について [熊本史学 64,65 合併号] 岩本 税 1988 熊本史学会 論文
2945 阿氐河荘の百姓・公文・地頭 [ヒストリア 119] 河野 通明 1988 大阪歴史学会 論文
2946 中世の宗教文書の分析—起請文を素材として— [九州史学 88-90 合併号] 日隈 正守 1987 九州史学研究会 論文
2947 中世公家と地下官人 中原 俊章【著】 1987 吉川弘文館 著書
2948 中世南部氏の世界—両南部歴代当主の再検討と北奥の戦国領主について— [地方史研究 37(1)] 吉井 功兒 1987 地方史研究協議会 論文
2949 中世後期東大寺の周防国衙領支配の展開 [日本史研究 296] 本多 博之 1987 日本史研究会 論文
2950 中世民衆の葬制と死穢—特に死体遺棄について— [史林 70(3)] 勝田 至 1987 史学研究会 論文
2951 中世的文書主義成立に関する一試論—国司庁宣の副状について— [日本史研究 294] 上杉 和彦 1987 日本史研究会 論文
2952 九州中世史料研究の課題 [九州史学 88-90 合併号] 佐伯 弘次 1987 九州史学研究会 論文
2953 元亀元年における信長の近江支配体制について—織田宿将の分封支配をめぐって— [日本歴史 471] 谷口 克広 1987 日本歴史学会 論文
2954 内小野名について [大分県地方史 125] 安藤 信郎 1987 大分県地方史研究会 論文
2955 北条氏一門名越(江馬)氏について [日本歴史 464] 川添 昭二 1987 日本歴史学会 論文
2956 千葉氏の佐倉築城とその滅亡 [日本歴史 475] 小笠原 長和 1987 日本歴史学会 論文
2957 南関東における鎌倉府直轄領の展開 [日本史研究 293] 山田 邦明 1987 日本史研究会 論文
2958 大友氏の日向侵攻とその目的 [大分県地方史 128] 橋本 操六 1987 大分県地方史研究会 論文
2959 大友氏の領国支配機構—方分の再検討— [日本歴史 474] 橋本 操六 1987 日本歴史学会 論文
2960 大友氏加判衆よりの書状写—福岡藩中間家文書— [大分県地方史 128] 溝渕 芳正 1987 大分県地方史研究会 論文