※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制

5627件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2921 張家山漢簡『二年律令』訳注(6)―田律・□市律・行書律― [専修史学 40] 専修大学『二年律令』研究会 2006 専修大学歴史学会 論文
2922 張家山漢簡『二年律令』訳注(7)―復律・賜律・戸律― [専修史学 41] 専修大学『二年律令』研究会 2006 専修大学歴史学会 論文
2923 後漢車制考―読『続漢書』輿服志箚記・その1― [史艸 47] 阿部 幸信 2006 日本女子大学史学研究会 論文
2924 戊戌変法期の「憲法」―康有為『日本変政考』を中心として― [東洋学報 88(2)] 佐々木 揚 2006 東洋文庫 論文
2925 戦後中国国民政府下の経済建設計画と戦時徴発―四川省からみた国共内戦― [史論 59] 天野 祐子 2006 東京女子大学学会史学研究室 論文
2926 戦後内戦期における中国共産党の東北支配と対ソ交易 [歴史学研究 814] 大沢 武彦 2006 歴史学研究会 論文
2927 戦時下朝鮮における日本語普及政策 [史林 89(4)] 川嵜 陽 2006 史学研究会 論文
2928 日中戦争の軍事的展開 (日中戦争の国際共同研究 2) 波多野 澄雄,戸部 良一【編】 2006 慶應義塾大学出版会 著書
2929 日中戦争を読む 中村 哲夫【著】 2006 晃洋書房 著書
2930 日本統治下南洋群島における「島民」村吏と巡警―パラオ支庁マルキョク村の事例分析を通じて― [日本植民地研究 18] 飯髙 伸五 2006 日本植民地研究会 論文
2931 日清修好条規成立過程の再検討―明治5年柳原前光の清国派遣問題を中心に― [史学雑誌 115(7)] 李 啓彰 2006 史学会 論文
2932 日清戦争における対東学軍事行動 [日本法学 71(4)] 秦 郁彦 2006 日本大学法学会 論文
2933 日清開戦をめぐる李鴻章の朝鮮政策―李鴻章の朝鮮認識と日本― [史学研究 253] 谷渕 茂樹 2006 広島史学研究会 論文
2934 明治三十八年竹島編入小史 金 柄烈【著】 ; 韓 誠【訳】 2006 インター出版 著書
2935 明治日本における政治亡命と金玉均 [政経研究 42(3)] 新井 勉 2006 日本大学法学会 論文
2936 明清期「世家」の形成と女性の役割―毘陵惲氏の事例から― [お茶の水史学 50] 倉橋 圭子 2006 読史会 論文
2937 昭和史の教訓と現在の中国―国家理性の危機― [産大法学 40(1)] 植村 和秀 2006 京都産業大学法学会 論文
2938 有期勞役刑體系の形成―「二年律令」に見える漢初の勞役刑を手がかりにして― [東方学報 78] 宮宅 潔 2006 京都大学人文科学研究所 論文
2939 朝鮮の役と日朝城郭史の研究―異文化の遭遇・受容・変容― 太田 秀春【著】 2006 清文堂出版 著書
2940 朝鮮王朝史 上 李 成茂【著】 ; 李 大淳【監修】 ; 金 容権【訳】 2006 日本評論社 著書