※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2921 コンティオの聴衆—共和政ローマの政治文化における政治と民衆— [文化史学 59] 米本 雅一 2003 文化史学会 論文
2922 コンデ親王ルイ2世の軍事的役割とクリアンテル―絶対王政期フランスの大貴族像を見直すために― [史泉 97] 嶋中 博章 2003 関西大学史学・地理学会 論文
2923 サンローラン=アイゼンハワー時代の加米首脳会談と加米関係、1953年 [法と政治 54(1)] 櫻田 大造 2003 関西学院大学法政学会 論文
2924 シモン・ド・モンフォールの乱 朝治 啓三【著】 2003 京都大学学術出版会 著書
2925 シャーマン反トラスト法の成立(1890年)―アメリカ合衆国における州際通商と独占規制― [エコノミア 54(1)] 水野 里香 2003 横浜国立大学経済学部 論文
2926 スイス歴史が生んだ異色の憲法 美根 慶樹【著】 2003 ミネルヴァ書房 著書
2927 スターリン主義の起源に関する一考察 [思想 952] 溪内 謙 2003 岩波書店 論文
2928 テウデリク3世の治世―メロヴィング朝末期における王国支配再検討― [千里山文学論集 70] 杉浦 武仁 2003 関西大学大学院文学研究科 論文
2929 ドイツにおける経済民主主義の先駆 カール・レギーン [成城大学経済研究 162] 山田 髙生 2003 成城大学経済学会 論文
2930 ドイツ史の終焉─東西ドイツの歴史と政治─ 仲井 斌【著】 2003 早稲田大学出版部 著書
2931 ドイツ植民地の30年 [政経研究 39(4)] 長尾 龍一 2003 日本大学法学会 論文
2932 ドイツ領邦絶対主義形成過程における中間的諸権力―領邦都市マインツの場合―(下)完 [史淵 140] 神寶 秀夫 2003 九州大学大学院人文科学研究院 論文
2933 ナチ期シュミット問題の一端(1) [日本法学 68(4)] 長尾 龍一 2003 日本大学法学会 論文
2934 ナポレオン時代のポーランドとリトアニア―1812年ポーランド王国総連盟にみる国家像― [史林 86(5)] 梶 さやか 2003 史学研究会 論文
2935 ニューディールにおける1937年合衆国住宅法の歴史的位置―立法過程における議論を素材に― [歴史学研究 773] 中島 醸 2003 歴史学研究会 論文
2936 ハンブルク都市法:端緒から1603/05年まで [法学雑誌 49(4)] フランク・アイヒラー ; 和田 卓郎【訳】 2003 大阪市立大学法学会 論文
2937 ヒトラーの真の敵―芸術の政治化のために― [大阪経大論集 54(3)] 田野 大輔 2003 大阪経大学会 論文
2938 ピョートル前夜のロシア―亡命ロシア外交官コトシーヒンの手記― 松木 栄三【編訳】 2003 彩流社 著書
2939 フィンランド現代政治史 マルッティ・ハイキオ【著】 ; 岡沢 憲芙【監訳】,藪長 千乃【訳】 2003 早稲田大学出版部 著書
2940 フランコ体制の形成―「安全」と「正統性」をめぐって、1939-1947― [国家学会雑誌 116(3・4) 合併号] 武藤 祥 2003 国家学会 論文