※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2921 下北の村落社会 竹内 利美【編】 1968 未来社 著書
2922 中世城館の調査と豪族屋敷村 [地理学評論 41(1)] 籠瀬 良明 1968 日本地理学会 論文
2923 仙台藩初期農村の生産構造 [歴史 36] 樫山 和民 1968 東北史学会 論文
2924 八郎湖岸農漁村の変貌 [地理学評論 41(3)] 北條 壽 1968 日本地理学会 論文
2925 加賀藩十村制度確立についての覚書 [日本歴史 236] 若林 喜三郎 1968 日本歴史学会 論文
2926 大宰府都城の研究 鏡山 猛【著】 1968 風間書房 著書
2927 徳島藩における近世農村の成立について—麻植郡川田村を中心として— [地方史研究 18(1)] 三好 昭一 1968 地方史研究協議会 論文
2928 徳島藩山間後進地域における村落形態—麻植郡種野山の場合— [地方史研究 18(1)] 高橋 啓 1968 地方史研究協議会 論文
2929 日本の都市 藤岡 謙二郎【著】 1968 大明堂 著書
2930 村落社会研究 第4集 村落社会研究会【編】 1968 塙書房 著書
2931 江戸町方の制度 石井 良助【編】 1968 人物往来社 著書
2932 薩摩藩享保期の農村構造 [九州史学 42] 黒田 安雄 1968 九州史学研究会 論文
2933 豪族屋敷と在家集落 [地理学評論 41(11)] 池田 雅美 1968 日本地理学会 論文
2934 辺地における近世農村の成立 [大分県地方史 49,52] 佐藤 満洋 1968 大分県地方史研究会 論文
2935 近世初頭萩藩領における地方的中心集落の構造 [人文 14] 小林 健太郎 1968 京都大学教養部 論文
2936 近世山村集落の展開過程 [信濃 20(10)] 小穴 芳実 1968 信濃史学会 論文
2937 近世後期における一万石大名領陣屋町の経済的機能—越後国糸魚川町の場合— [史料館研究紀要 1] 鶴岡 実枝子 1968 文部省史料館 論文
2938 近世村落の構造 [学習院大学経済論集 5(1)] 大石 慎三郎 1968 学習院大学経済学会 論文
2939 近世村落の構造と家制度 大石 慎三郎【著】 1968 御茶の水書房 著書
2940 都市史における寺内町 [思想 528] 西川 幸治 1968 岩波書店 論文