※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2901 1920年代における西原亀三の対中国政策構想と政治活動—「自主的開発」論から「国際協力」論へ— [阪大法学 51(4)] 森川 正則 2001 大阪大学大学院法学研究科 論文
2902 「竹島渡海1件」について [中央史学 24] 落合 功 2001 中央史学会 論文
2903 『歴代宝案』の附帯文書(付文) [史料編集室紀要 26] 外間 みどり 2001 沖縄県教育委員会 論文
2904 ふたつの遣欧使節の比較再検討 [武蔵大学人文学会雑誌 33(1)] 浜岡 究 2001 武蔵大学人文学会 論文
2905 アメリカと日華講和—米・日・台関係の構図— 袁 克勤【著】 2001 柏書房 著書
2906 イギリスと日本—マルサスの罠から近代への跳躍— アラン・マクファーレン【著】 ; 船曳 建夫【監訳】 ; 北川 文美,工藤 正子,山下 淑美【訳】 2001 新曜社 著書
2907 インドネシア国立文書館所蔵オランダ時代史料について—日本関係文書を中心に— [東京大学史料編纂所研究紀要 11] 松井 洋子 2001 東京大学史料編纂所 論文
2908 インドネシア賠償をめぐる国際政治 [一橋論叢 125(1)] 宮城 大蔵 2001 一橋大学一橋学会 論文
2909 スエズ問題と日本外交 [国学院雑誌 102(12)] 池田 直隆 2001 国学院大学 論文
2910 バウン号の苦力反乱と琉球王国—揺らぐ東アジアの国際秩序— 西里 喜行【著】 2001 榕樹書林 著書
2911 ワシントン体制の変容と幣原外交(1・2・完)—1929〜1931年— [法学論叢 149(3),150(2)] 西田 敏宏 2001 京都大学法学会 論文
2912 中世肥前の対外交流・抄 [西日本文化 368] 本多 美穂 2001 西日本文化協会 論文
2913 中国人強制連行に関する「外務省報告書」について [龍谷大学経済学論集 40(5)] 田中 宏 2001 龍谷大学経済学会 論文
2914 中国華東・華南地区と日本の文化交流 藤善 眞澄【編著】 2001 関西大学出版部 著書
2915 久米邦武編『米欧回覧実記』におけるヨーロッパ像 [立命館経済学 50(5)] 西川 長夫 2001 立命館大学経済学会 論文
2916 初代上海領事品川忠道に関する一考察 [史窓 58] 松本 郁美 2001 京都女子大学史学会 論文
2917 古代国家の政治と外交 黛 弘道【編】 2001 吉川弘文館 著書
2918 国家理念と対外認識—17世紀-19世紀— 朴 忠錫,渡辺 浩【編】 2001 慶應義塾大学出版会 著書
2919 国際環境のなかの近代日本 黒沢 文貴,斎藤 聖二,櫻井 良樹【編】 2001 芙蓉書房 著書
2920 外務省「対支文化事業」の創出経緯—「精神的帝国主義」論の起源— [ヒストリア 173] 熊本 史雄 2001 大阪歴史学会 論文