※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2881 大宰府・太宰府天満宮文書展 太宰府天満宮文化研究所【編】 1981 太宰府天満宮文化研究所 著書
2882 大神神社史料 第8巻 続拾遺篇 坤 大神神社史料編修委員会【編】 1981 大神神社史料編修委員会 著書
2883 天台神道覚書—耀天記を中心として— [国学院雑誌 82(11)] 安津 素彦 1981 国学院大学 論文
2884 奄美におけるカトリック教排撃運動史—大島高等女学校廃校問題を中心に— [琉大史学 12] 山下 文武 1981 琉球大学史学会 論文
2885 奈良朝仏教における宗観念について—最澄の前期宗観念への導入として— [龍谷大学大学院紀要 2] 浅田 正博 1981 龍谷大学大学院 論文
2886 安房国安田家文書と大山寺 [古文書研究 17,18 合併号] 伊藤 一美 1981 日本古文書学会 論文
2887 官社制度成立期の神職—「神主」の成立を中心に— [国学院雑誌 82(11)] 熊谷 保孝 1981 国学院大学 論文
2888 尾張に於ける神職離檀の顚末 [国学院雑誌 82(11)] 太田 正弘 1981 国学院大学 論文
2889 岡山藩の宗教政策と熊沢蕃山 [歴史手帖 9(9)] 牛尾 春夫 1981 名著出版社 論文
2890 当麻曼荼羅の成立と背景 [史学 51(3)] 志水 正司 1981 三田史学会 論文
2891 律令神祇祭祀と神主の成立 [北大史学 21] 高嶋 弘志 1981 北大史学会 論文
2892 御斎会の構成 [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 12] 倉林 正次 1981 国学院大学大学院 論文
2893 戦国時代の無縁所について [広島県史研究 6] 松井 輝昭 1981 広島県史編纂室 論文
2894 戦国期における讃岐一向宗寺院—宇多津西光寺の場合— [香川の歴史 1] 橋詰 茂 1981 香川県史編纂室 論文
2895 戦国近世初期における郷村寺院の諸相—川崎市域の検討— [神奈川県史研究 45] 三輪 修三 1981 神奈川県史編集委員会 論文
2896 摂州大門寺一切経抄 [史泉 56] 末永 雅雄 1981 関西大学史学会 論文
2897 文明14年3月5日住吉大社戸燈帳方神事勤役注進状 [大阪の歴史 3] 1981 大阪市史編纂所 論文
2898 日本イエズス会の東南アジア布教と日本人司祭 [日本歴史 399] 五野井 隆史 1981 日本歴史学会 論文
2899 日本寺院史の研究 平岡 定海【著】 1981 吉川弘文館 著書
2900 明治初年護法一揆の特質—明治6年越前大一揆分析— [土地制度史学 23(3)] 三上 一夫 1981 土地制度史学会 論文