※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2881 明治6年松本小教院事件―教部省教化政策の地方的展開、あるいは「教化」と「教育」のはざま― [日本史研究 492] 谷川 穣 2003 日本史研究会 論文
2882 明治・大正期におけるヨットの伝播と受容基盤 [地理学評論 76(8)] 佐藤 大祐 2003 日本地理学会 論文
2883 明治前期の小学校と地域社会 坂本 紀子【著】 2003 梓出版社 著書
2884 時間と空間 (院政期文化論集 第3巻) 院政期文化研究会【編】 2003 森話社 著書
2885 書物の中世史 五味 文彦【著】 2003 みすず書房 著書
2886 朝日会館からフェスティバルホールへ―洋楽史画す中之島の殿堂― [大阪の歴史 61] 小倉 孝 2003 大阪市史編纂所 論文
2887 森寛齋・その写実性と情趣性―二つの画巻を中心として― [山口県地方史研究 89] 菊屋 吉生 2003 山口県地方史学会 論文
2888 正倉院の敷物―花氈・色氈を中心に― [国史学 181] 米田 雄介 2003 国史学会 論文
2889 水戸学と明治維新 吉田 俊純【著】 2003 吉川弘文館 著書
2890 江戸東京娘義太夫の歴史 水野 悠子【著】 2003 法政大学出版局 著書
2891 江戸極初期における下駄の変容―16世紀末から17世紀初頭において― [史苑 64(1)] 今野 春樹 2003 立教大学史学会 論文
2892 演技の精神史―中世芸能の言説と身体― 橋本 裕之【著】 2003 岩波書店 著書
2893 王朝の<みやび>―「産ぶ屋」の賀歌の政治学― [歴史評論 637] 小嶋 菜温子 2003 歴史科学協議会 論文
2894 白鳳・天平の時代 青木 和夫【著】 2003 吉川弘文館 著書
2895 神戸高等商業学校の精神史に関する一考察―校風「真摯、自由、協同」の形成過程をめぐって― [国民経済雑誌 187(3)] 天野 雅敏 2003 神戸大学経済経営学会 論文
2896 祭礼と芸能の文化史 薗田 稔,福原 敏男【編】 2003 思文閣出版 著書
2897 禅僧の荘園経営をめぐる知識形成と儒学学習 [史学雑誌 112(1)] 川本 慎自 2003 史学会 論文
2898 第四期国定教科書時代における教育と思想に関する研究 [大東文化大学紀要(社会科学) 41] 橘 与志美 2003 大東文化大学 論文
2899 絵馬を描いた絵師たち―絵馬師・町絵師・御用絵師― [西日本文化 392] 魚里 洋一 2003 西日本文化協会 論文
2900 菅原道真論集 和漢比較文学会【編】 2003 勉誠出版 著書