※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-10. 社会組織・社会問題

3900件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2881 イタリアにおける1887年農工同盟の成立過程(上・下) [東京経大学会誌 116,117,118 合併号] 堺 憲一 1980 東京経済大学研究室 論文
2882 カップ一揆とドイツ社会民主党 [西洋史学 116] 篠塚 敏生 1980 日本西洋史学会 論文
2883 カロリング時代の荘園における奴隷の問題 [史泉 54] 佐藤 芳弘 1980 関西大学史学会 論文
2884 スウェーデン生活協同組合の初期の発展について [明大商学論叢 62(6)] 大野 勝也 1980 明治大学商学研究所 論文
2885 ソビエト労働組合・1925年-1928年(2・3)—伝達紐帯の政治構造— [国家学会雑誌 93(3・4・5・6) 合併号] 下斗米 伸夫 1980 国家学会 論文
2886 トム・マンとイギリス、オーストラリアの労働運動 [関西学院経済学研究 13] 埋橋 孝文 1980 関西学院大学大学院経済学研究科研究会 論文
2887 ドイツ3月革命におけるケルン労働者運動—「ケルン労働者協会」の活動— [経済と法 12] 出口 路子 1980 専修大学大学院学友会 論文
2888 ドイツ労働組合運動における総委員会体制の確立過程 [歴史学研究 別冊] 芝野 由和 1980 歴史学研究会 論文
2889 ドイツ労資関係史論—ルール炭鉱業における国家・資本家・労働者— 野村 正實【著】 1980 御茶の水書房 著書
2890 ドイツ農民戦争期のミュールハウゼンの都市民衆運動 [専修史学 12] 河合 美喜夫 1980 専修大学歴史学会 論文
2891 ドイツ電機工業における労資関係の形成と変容 [佐賀大学経済論集 13(2)] 今久保 幸生 1980 佐賀大学経済学会 論文
2892 ドイツ革命期の労働者レーテに関する一試論—2つのレーテ構想をめぐって— [大学院研究年報 10(2)] 松丸 和夫 1980 中央大学 論文
2893 フランクフルト市民の「46ヵ条」訴願書(1525年)について—「宗教改革と農民戦争」研究への1つの寄与— [経済論集 5(1・2) 合併号] 小倉 欣一 1980 東洋大学経済研究会 論文
2894 プガチョーフの乱におけるツァーリ幻想 [待兼山論叢(史学篇) 14] 中村 仁志 1980 大阪大学文学部 論文
2895 マルクスとメヒコのペオン制度 [東京経大学会誌 116,117 合併号] 山崎 カヲル 1980 東京経済大学研究室 論文
2896 マルティン・ブツァーとシュトラースブルクミサ廃止 [史林 63(3)] 中谷 博幸 1980 史学研究会 論文
2897 レスコヒヤーの労働状態論とブランダイスの労働立法論—アメリカ労働史論の研究(5)— [関西大学経済論集 30(2)] 小林 英夫 1980 関西大学経済学会 論文
2898 中世ハンブルクのビール醸造業と職人 [一橋論叢 83(3)] 阿部 謹也 1980 一橋大学一橋学会 論文
2899 中世南フランスに於ける職業団体 [一橋論叢 83(5)] 桂 秀行 1980 一橋大学一橋学会 論文
2900 今世紀初頭のドイツにおける使用者連盟運動の展開(4) [人文研究 32(9)] 飯田 収治 1980 大阪市立大学文学部 論文