※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2861 幕末維新期漢学塾の研究 幕末維新期漢学塾研究会,生馬 寛信【編】 2003 溪水社 著書
2862 平安彫刻の流れ [上智史学 48] 佐々木 英夫 2003 上智大学史学会 論文
2863 弘化・嘉永期における江戸の寄席 [日本歴史 667] 南 和男 2003 日本歴史学会 論文
2864 懸仏の制作者について―清水市・光福寺懸仏群と静岡県中部の懸仏を中心に― [専修史学 34] 大塚 幹也 2003 専修大学歴史学会 論文
2865 戦前の女性画家の出自・家庭環境―1920~30年代を中心に― [歴史評論 634] 小勝 禮子 2003 歴史科学協議会 論文
2866 戦前の幼稚園について—『国民百科大辞典』(昭和9〜12年発刊)による— [大東文化大学紀要(社会科学) 41] 波多野 伸 2003 大東文化大学 論文
2867 戦後初期における公民館の成立・運営に関する一考察―岐阜県高山市公民館の成立と活動― [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 52(1)] 益川 浩一 2003 岐阜大学教育学部 論文
2868 戦後日本高等教育行政研究 細井 克彦【著】 2003 風間書房 著書
2869 戦時体制下の農業教育と中国人留学生―1935~1944年の東京高等農林学校― 河路 由佳,淵野 雄二郎,野本 京子【著】 2003 農林統計協会 著書
2870 教科書のなかの「歴史/画」―天皇の視覚表象― [歴史評論 634] 北原 恵 2003 歴史科学協議会 論文
2871 文化史の構想 大隅 和雄【編】 2003 吉川弘文館 著書
2872 文化史の諸相 大隅 和雄【編】 2003 吉川弘文館 著書
2873 文化財保護における歴史学的視点の現状 [法政史学 60] 馬場 憲一 2003 法政大学史学会 論文
2874 日本におけるギリシア学・ローマ学の流入・移植・受容と展開の文献史(6)—切支丹時代から昭和20年までの著作文献年表— [社会科学論集 40,41 合併号] 渡邉 雅弘【編】 2003 愛知教育大学地域社会システム講座 論文
2875 日本のスキー発展に果たした山林官の役割 [信濃 55(3)] 臼田 明 2003 信濃史学会 論文
2876 日本人たちの見た「台風」劇(上)―黄禍論問題に留意しつつ― [金沢大学経済学部論集 23(2)] 丸山 珪一 2003 金沢大学経済学部 論文
2877 日本教育史研究―堀松武一著作選集― 堀松 武一【著】 2003 岩崎学術出版社 著書
2878 日本植民地下朝鮮における学校体育政策 西尾 達雄【著】 2003 明石書店 著書
2879 日本美術の社会史─縄文期から近代の市場へ─ 瀬木 慎一, 桂木 紫穂【編著】 2003 里文出版 著書
2880 日記に見る時習館学生の日常生活 [市史研究くまもと 14] 鈴木 喬 2003 熊本市 論文