※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2861 大王就任儀礼の原形とその展開—即位と大嘗祭— [日本史研究 245] 岡田 精司 1983 日本史研究会 論文
2862 天安3年3月13日太政官符の定立 [日本歴史 416] 虎尾 達哉 1983 日本歴史学会 論文
2863 天智3年の「民部・家部」研究 [日本歴史 420] 角林 文雄 1983 日本歴史学会 論文
2864 官旨類 [日本歴史 417] 五味 文彦 1983 日本歴史学会 論文
2865 家父長制家族の未成立と日本古代社会の特質について [日本史研究 247] 関口 裕子 1983 日本史研究会 論文
2866 律令制下における改賜姓について—宿祢賜姓を中心として— [ヒストリア 99] 宇根 俊範 1983 大阪歴史学会 論文
2867 律令国家の歴史地理学的研究—古代の空間構成— 服部 昌之【著】 1983 大明堂 著書
2868 日本古代政治史論考 佐伯 有清【編】 1983 吉川弘文館 著書
2869 日本古代木簡の研究 東野 治之【著】 1983 塙書房 著書
2870 日本古代王権形成史論 山尾 幸久【著】 1983 岩波書店 著書
2871 日本歴史考古学を学ぶ 上 坂詰 秀一,森 郁夫【編】 1983 有斐閣 著書
2872 日本紀略の日本後紀薨卒記事の抄録について(中の1‐2) [下関市立大学論集 26(3),27(1)] 平野 博之 1983 下関市立大学学会 論文
2873 明治前期の修史事業と飯豊青尊即位説—修史館と宮内省の対峙を中心に— [日本歴史 420] 秋元 信英 1983 日本歴史学会 論文
2874 木簡が語る日本の古代 東野 治之【著】 1983 岩波書店 著書
2875 東アジア史より見たる両面宿儺の変 [歴史手帖 11(1)] 横山 貞裕 1983 名著出版社 論文
2876 武内宿禰伝承の研究序説 [日本歴史 416] 佐藤 治郎 1983 日本歴史学会 論文
2877 猿投窯成立期の様相 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 29] 斎藤 孝正 1983 名古屋大学文学部 論文
2878 聖武天皇の譲位 [日本歴史 426] 中川 収 1983 日本歴史学会 論文
2879 能登の古墳文化と朝鮮—渡来系氏族の足跡を探る— [歴史手帖 11(5)] 橋本 澄夫 1983 名著出版社 論文
2880 葛城研究へのいざない—井上光貞説批判を中心に— [研究季報 31(1-3) 合併号] 内田 穣吉 1983 奈良県立短期大学商経科 論文