※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2861 江戸版考 [一橋論叢 134(4)] 柏崎 順子 2005 一橋大学一橋学会 論文
2862 泉大津市域の溜池関連史料 [おほつ研究 2] 山口 恭子 2005 泉大津市教育委員会・泉大津市立織編館 論文
2863 法令の伝達と将軍吉宗の主導—享保前期「仰出之留」を素材に— [徳川林政史研究所研究紀要 39] 深井 雅海 2005 徳川黎明会 論文
2864 法文化のなかの創造性―江戸時代に探る― 國學院大學日本文化研究所【編】 2005 創文社 著書
2865 浅間山噴火 鳴動・火山灰のふるまい─1596、1783年について─ [信濃 57(11)] 樋口 和雄 2005 信濃史学会 論文
2866 海民と節用集 [歴史評論 664] 佐藤 貴裕 2005 歴史科学協議会 論文
2867 瀬戸内海の公用通行に関わる情報と播磨室津・名村氏―長崎上使御下向の事例を手掛かりに― [史学研究 249] 鴨頭 俊宏 2005 広島史学研究会 論文
2868 牧民官の時代―近世中後期における『牧民忠告』の展開と領主思想― [一橋論叢 134(4)] 小川 和也 2005 一橋大学一橋学会 論文
2869 田原藩の漁業・農村支配 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 50] 西田 真樹 2005 愛知大学綜合郷土研究所 論文
2870 盛岡藩の遊廓をめぐる社会関係について [歴史 105] 武林 弘恵 2005 東北史学会 論文
2871 石本平兵衛の勘定所附御用達決定過程 [九州文化史研究所紀要 48] 安藤 保 2005 九州大学九州文化史研究所 論文
2872 秩父市史 資料編 第7巻 松本家文書7 秩父市立図書館【編】 2005 秩父市 著書
2873 筑前木屋瀬のピータラ飴とその周辺 [西日本文化 410] 牛嶋 英俊 2005 西日本文化協会 論文
2874 筑後国生葉郡妹川村名方規定 [福岡県地域史研究 22] 秀村 選三,福岡古文書研究会 2005 福岡県地域史研究所 論文
2875 筑後山北村楠森名河北家の正月行事 [西日本文化 408] 秀村 選三 2005 西日本文化協会 論文
2876 紀州の御庭焼(3) [和歌山地方史研究 49] 中村 貞史 2005 和歌山地方史研究会 論文
2877 紀州小山家文書 神奈川大学日本常民文化研究所【編】 2005 日本評論社 著書
2878 紀州藩家老三浦家文書(10)―江戸出府日記・御用番留帳― [紀州経済史文化史研究所紀要 25] 上村 雅洋 2005 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
2879 紀州藩家老三浦家文書(11)―江戸出府日記・御用番留帳― [紀州経済史文化史研究所紀要 26] 上村 雅洋 2005 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
2880 経世論の近世 上安 祥子【著】 2005 青木書店 著書