※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2861 植民地における憲法の適用—明治立憲体制の一側面— [法学志林 82(3・4) 合併号] 江橋 崇 1985 法政大学法学志林協会 論文
2862 江戸小伝馬町牢屋敷における「牢法」の一考察 [中央史学 8] 饗場 実 1985 中央史学会 論文
2863 江戸幕府法における御仕置御免願の制度(1) [熊本法学 46] 山中 至 1985 熊本大学法学会 論文
2864 法制史論集 第9巻 続近世民事訴訟法史 石井 良助【著】 1985 創文社 著書
2865 知行年紀制と文書年紀制 [ヒストリア 108] 吉田 徳夫 1985 大阪歴史学会 論文
2866 裁許状・問状から見た鎌倉幕府初期訴訟制度 [史学雑誌 94(4)] 山本 幸司 1985 史学会 論文
2867 証言近代法制の軌跡—内閣法制局の回想— 内閣法制局百年史編集委員会【編】 1985 ぎょうせい 著書
2868 近代日本における国民国家形成の諸相 [法制史研究 34()] 山室 信一 1985 法制史学会 論文
2869 鶏姦規定をめぐる若干の考察 [法学研究 58(1)] 霞 信彦 1985 慶応義塾大学法学研究会 論文
2870 8世紀の銙帯に示される授位—東北末期古墳例を通して— [法政史学 36] 伊藤 玄三 1984 法政大学史学会 論文
2871 わが国における略式手続の生成とその変遷—戦前の状況について— [法学研究 57(4)] 橋本 雄太郎 1984 慶応義塾大学法学研究会 論文
2872 中世における土地売買と質契約 [史学雑誌 93(9)] 菅野 文夫 1984 史学会 論文
2873 中世の百姓と地頭支配—鎌倉幕府追加法第二六九条をめぐって— [日本歴史 434] 中野 栄夫 1984 日本歴史学会 論文
2874 商品経済の発展と法—身代限り成立の歴史的意義— [歴史学研究 533] 曽根 ひろみ 1984 歴史学研究会 論文
2875 大名留守居の研究 (幕藩体制国家の法と権力 Ⅲ) 服藤 弘司【著】 1984 創文杜 著書
2876 大宝律令と親等法—服紀条・五等親条の意義— [日本史研究 258] 明石 一紀 1984 日本史研究会 論文
2877 大正期皇室法令をめぐる紛争(下)—皇室裁判令案・王公家軌範案・皇室典範増補— [社会科学 34] 高久 嶺之介 1984 同志社大学人文科学研究所 論文
2878 工業所有権制度百年史 上巻 特許庁【編】 1984 発明協会 著書
2879 幕藩国家の法と支配 大竹 秀男,服藤 弘司【編】 1984 有斐閣 著書
2880 平安時代の除目について—蔵人方の成立を中心として— [史学雑誌 93(11)] 玉井 力 1984 史学会 論文