※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2841 能義の大神とその勢力圏 [歴史手帖 12(12)] 東森 市良 1984 名著出版社 論文
2842 葛城山東北麓における初期群集墳の展開 [史泉 59] 伊藤 雅文 1984 関西大学史学・地理学会 論文
2843 蘇我臣氏と大和川—古代豪族の河川管理と流域支配— [日本歴史 433] 前川 明久 1984 日本歴史学会 論文
2844 近年の発掘調査からみた古代上野の様相 [地方史研究 34(5)] 井上 唯雄 1984 地方史研究協議会 論文
2845 那珂通世の辛酉革命説について [岩手史学研究 68] 佐藤 均 1984 岩手史学会 論文
2846 采女氏螢域碑について [日本歴史 431] 近江 昌司 1984 日本歴史学会 論文
2847 院政期社会の研究 五味 文彦【著】 1984 山川出版社 著書
2848 陵戸制に関する一考察 [法学研究 57(9・10)] 利光 三津夫,長谷山 彰 1984 慶応義塾大学法学研究会 論文
2849 「天皇」号の成立をめぐって—君主号と外交との関係を中心として— [日本歴史 418] 森 公章 1983 日本歴史学会 論文
2850 「日本書紀」の編纂過程に関する一試論—推古・舒明紀の検討を通じて— [日本歴史 419] 佐々木 一紀 1983 日本歴史学会 論文
2851 『続日本紀』の編纂過程と巻構成 [日本史研究 253] 大町 健 1983 日本史研究会 論文
2852 令制下の国造について [日本歴史 422] 熊田 亮介 1983 日本歴史学会 論文
2853 前方後円墳の時代 近藤 義郎【著】 1983 岩波書店 著書
2854 前期難波宮と古代官僚制 [思想 703] 早川 庄八 1983 岩波書店 論文
2855 双頭龍文鏡(位至三公鏡)の系譜 [史林 66(1)] 西村 俊範 1983 史学研究会 論文
2856 古事記における当代性の問題—見忘れられた古事記一側面への注目— [日本歴史 418] 梅沢 伊勢三 1983 日本歴史学会 論文
2857 古代における畿内西隣の諸国について(下)—国司補任の検討を中心として— [人文論究 32(4)] 安田 政彦 1983 関西学院大学人文学会 論文
2858 吉備山部考 [歴史手帖 11(3)] 湊 哲夫 1983 名著出版社 論文
2859 国司神拝の歴史的意義 [日本歴史 427] 水谷 類 1983 日本歴史学会 論文
2860 大化前代の皇位継承について—雄略天皇の即位をめぐって— [ヒストリア 101] 寺西 貞弘 1983 大阪歴史学会 論文