※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-14. 歴史・その他

4993件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2821 古代中国の衣の位相 [人文学報 86] 木島 史雄 2002 京都大学人文科学研究所 論文
2822 古代中央アジアにおける服飾史の研究—パジリク文化とノイン・ウラ古墳の古代服飾— 加藤 定子【著】 2002 東京堂出版 著書
2823 古代東アジアの国家と仏教 田村 圓澄【著】 2002 吉川弘文館 著書
2824 台湾の「大東亜戦争」—文学・メディア・文化— 藤井 省三,黄 英哲,垂水 千恵【編】 2002 東京大学出版会 著書
2825 台湾の国民中学『認識台湾 歴史篇』を執筆して—その編纂から使用まで— [歴史評論 632] 呉 文星 ; 田中 比呂志【訳】 2002 歴史科学協議会 論文
2826 呂運亨評伝 1 朝鮮三・一独立運動 姜 徳相【著】 2002 新幹社 著書
2827 唐李嗣真撰『續画品録』考 [京都橘女子大学研究紀要 28] 王 衛明 2002 京都橘女子大学研究紀要編集委員会 論文
2828 国家と世界のあいだ—アジアにおけるブローデルの<地域>— [思想 937] ロイ・ビン・ウォン ; 今澤 紀子【訳】 2002 岩波書店 論文
2829 土着の実践から民族医療へ—近代医療との交差を中心として— [民族学研究 67(3)] 奥野 克巳 2002 日本民族学会 論文
2830 境界線としての「国語」—ろう教育と植民地=台湾の教育— [一橋論叢 127(3)] 本多 創史 2002 一橋大学一橋学会 論文
2831 天子の好逑—漢代の儒教的皇后論— [東洋史研究 61(2)] 保科 季子 2002 東洋史研究会 論文
2832 妙峰山のまつりと粥茶歌 [アジア文化学科年報 5] 松家 裕子 2002 追手門学院大学文学部アジア文化学会 論文
2833 宋代における朝貢機構の編制とその性格 [史観 146] 金 成奎 2002 早稲田大学史学会 論文
2834 宋代の中日交流史研究—『参天台五臺山記』を史料として— 王 麗萍【著】 2002 勉誠出版 著書
2835 宋代中国のパスポート—日本僧成尋の巡礼— [史学研究 237] 遠藤 隆俊 2002 広島史学研究会 論文
2836 宋代社会と祠廟信仰の展開—地域核としての祠廟の出現— [東洋史研究 60(4)] 水越 知 2002 東洋史研究会 論文
2837 宋史食貨志譯註 4 中嶋 敏【編】 2002 東洋文庫 著書
2838 岩波講座東南アジア史 7 植民地抵抗運動とナショナリズムの展開 池端 雪浦〔ほか〕【シリーズ編】 ; 池端 雪浦【編】 2002 岩波書店 著書
2839 岩波講座東南アジア史 8 国民国家形成の時代 池端 雪浦〔ほか〕【シリーズ編】 ; 後藤 乾一【編】 2002 岩波書店 著書
2840 岩波講座東南アジア史 9 「開発」の時代と「模索」の時代 池端 雪浦〔ほか〕【シリーズ編】 ; 末廣 昭【編】 2002 岩波書店 著書