※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2801 戦後の社会保障 資料 社会保障研究所【編】 1968 至誠堂 著書
2802 所謂「東北型郷村」の起源および性格 [早稲田商学 200] 入交 好脩 1968 早稲田大学商学同攷会 論文
2803 日向の門について [豊日史学 36(1-3)] 石川 恒太郎 1968 豊日史学会 論文
2804 日本古代社会の基礎構造 原島 礼二【著】 1968 未来社 著書
2805 日本古代社会構成史論 吉田 晶【著】 1968 塙書房 著書
2806 明治前期における鳥取県の士族授産 [同志社商学 20(1・2)] 木村 武夫 1968 同志社大学商学会 論文
2807 民生委員制度50年史 全国社会福祉協議会【編】 1968 全国社会福祉協議会 著書
2808 水稲集団栽培と農民層分解—酒井淳一氏の批判に答えて— [経済科学 15(4)] 森 博男 1968 名古屋大学経済学部 論文
2809 永祿末年における徳川氏家臣団の構造 [地方史研究 18(5)] 煎本 増夫 1968 地方史研究協議会 論文
2810 江戸時代における入会権と部落問題について—播磨国神崎郡戸板村を中心に— [部落問題研究 22] 安達 五男 1968 部落問題研究所 論文
2811 相模国に於ける近世賤民社会の構造—助左衛門文書に拠る— [日本歴史 237] 小丸 俊雄 1968 日本歴史学会 論文
2812 福山水道史 1968 福山市水道局 著書
2813 薩摩藩における上層郷士の一考察―大隅国高山郷守屋家と社家組織― [経済学研究 34(3)] 秀村 選三 1968 九州大学経済学会 論文
2814 解放令後の部落—旧更級郡塩崎村の事例をとおして— [信濃 20(12)] 万羽 正朋 1968 信濃史学会 論文
2815 軍国主義と差別政策 [部落 236] 藤谷 俊雄 1968 部落問題研究所 論文
2816 近世村落の構造と家制度 大石 慎三郎【著】 1968 御茶の水書房 著書
2817 「むら」の解体と再編成―地域開発にともなう社会変動の研究― 林 稲苗【編著】 1967 有信堂 著書
2818 「夙之者」取扱い方問合せ [日本歴史 228] 服部 清道 1967 日本歴史学会 論文
2819 九重山の山伏 [大分県地方史 46] 松岡 実 1967 大分県地方史研究会 論文
2820 信州佐久郡小諸領加増村における部落の実態 [信濃 19(3・5)] 尾崎 行也 1967 信濃史学会 論文