※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2801 明治初年の地域社会状況―福島県会津地方を事例として― [大阪商業大学論集 4(2)] 田崎 公司 2008 大阪商業大学商経学会 論文
2802 明治前期京都府下における郷士の族籍処分 [地方史研究 58(2)] 吉岡 拓 2008 地方史研究協議会 論文
2803 春日部市庄和町史編さん資料 15 中世・近世資料 2008 春日部市教育委員会 著書
2804 昭和村のあゆみ 昭和村50周年記念誌 昭和村【編】 2008 昭和村 著書
2805 時代をつなぐ福博のモダン建築―「赤煉瓦文化館」誕生100年を迎えて― [西日本文化 436] 福原 正夫 2008 西日本文化協会 論文
2806 景観形成の歴史地理学―関東縁辺の地域特性― 石井 英也【編著】 2008 二宮書店 著書
2807 書評〈特集〉 藪田貫著『近世大坂地域の史的研究』を論じる―近世大坂地域研究の課題― [経済史研究 11] 岩城 卓二 2008 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
2808 書評〈特集〉 藪田貫著『近世大坂地域の史的研究』を論じる―近世畿内地域社会論の比較と統合― [経済史研究 11] 大島 真理夫 2008 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
2809 服部四郎沖縄調査日記 服部 旦【編】 ; 上村 幸雄【解説】 2008 汲古書院 著書
2810 本埜の歴史―印旛沼に育まれたある農村の物語― 本埜村教育委員会【編】 2008 ぎょうせい 著書
2811 本庄村史 歴史編―神戸市東灘区深江・青木・西青木のあゆみ― 本庄村史編纂委員会【編】 2008 本庄村史編纂委員会 著書
2812 東京市史稿 産業篇 第49 東京都【編】 2008 東京都 著書
2813 東山道長倉駅家址の推論 [信濃 60(11)] 土屋 長久 2008 信濃史学会 論文
2814 東近江市史 愛東の歴史 第1巻 資料編 東近江市史 愛東の歴史編集委員会【編】 2008 滋賀県東近江市 著書
2815 松浦武四郎選集 6 松浦 武四郎【著】 ; 秋葉 実【翻刻・編】 2008 北海道出版企画センター 著書
2816 松浦武四郎選集 別巻 松浦 武四郎【著】 ; 秋葉 実【翻刻・編】 2008 北海道出版企画センター 著書
2817 柳沢式銅戈の提唱と青銅器文化流入経路の予察 [信濃 60(7)] 松澤 芳宏 2008 信濃史学会 論文
2818 柳沢銅戈のうち樋結合式綾杉文型一本の推理―柳沢式銅戈仮分類との関連性― [信濃 60(12)] 松澤 芳宏 2008 信濃史学会 論文
2819 栗橋町史 民俗1 身のまわりの生活史と人の一生 栗橋町教育委員会【編】 2008 栗橋町教育委員会 著書
2820 栗橋町史 第3巻 資料編1 原始・古代・中世 栗橋町教育委員会【編】 2008 栗橋町教育委員会 著書