※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2801 領域経済における封鎖性と開放性(上)—富山売薬行商圏の歴史地理的条件を中心として— [富山大学紀要.経済学部論集 12] 植村 元覚 1957 富山大学経済学部 論文
2802 香具渡商人の定書 [日本歴史 111] 芳賀 登 1957 日本歴史学会 論文
2803 鳥取藩における在方商業の発達 [経済理論 35,36 合併号] 安藤 精一 1957 和歌山大学経済学会 論文
2804 “あきなひ”及“商”の語源と原義に就いて [青山経済論集 8(1)] 坂井 幸三郎 1956 青山学院大学経済学会 論文
2805 「材木屋由来書」解説 [人文論究 6(5)] 永島 福太郎 1956 関西学院大学文学会 論文
2806 パードレ達の書翰に見えたる物価史料 [史学 29(1)] 吉田 小五郎 1956 三田史学会 論文
2807 ブルジヨア的発展と地域的市場圏の成立 [調査と資料 9] 鹽澤 君夫,川浦 康次 1956 名大経済学部経済調査室 論文
2808 一大阪木材問屋の生態 [近世史研究 12] 永島 福太郎 1956 大阪歴史学会近世史部会 論文
2809 中世奈良の市場〔沿革篇〕上・下 [日本歴史 101,102] 永島 福太郎 1956 日本歴史学会 論文
2810 会津藩に於ける商業統制の変容(上・下) [日本歴史 96,98] 丸井 佳壽子 1956 日本歴史学会 論文
2811 備中国新見庄の商業—鎌倉時代中・末期の地頭分を中心として— [日本史研究 28] 三浦 圭一 1956 日本史研究会 論文
2812 天保期の江戸魚肥市場と独占への諸抵抗 [漁業経済研究 5(2)] 淸水 三郎 1956 漁業経済学会 論文
2813 富山藩の売薬業統制(上) [富山大学紀要.経済学部論集 10] 植村 元覺 1956 富山大学経済学部 論文
2814 岡山藩における在方商業の発達 [経済理論 29,30] 安藤 精一 1956 和歌山大学経済学会 論文
2815 幕末期仙台藩における塩問屋について [歴史 12] 大島 英介 1956 東北史学会 論文
2816 所謂大阪藍屋の看板 [大阪史談 1] 後藤 捷一 1956 大阪史談会 論文
2817 拡大する証券市場 富田 幸治郎【編】 1956 大阪証券取引所 著書
2818 東北後進地帯における在方荷主の形態と商品生産 [社会経済史学 22(3)] 伊豆田 忠悦 1956 社会経済史学会 論文
2819 水戸藩和紙生産地帯における在郷商人の展開 [農業経済研究 27(4)] 海野 福壽 1956 農業経済学会 論文
2820 津山藩における在方商業の発達 [経済理論 34] 安藤 精一 1956 和歌山大学経済学会 論文