※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2801 昭和初期、農業構造変動の統計的考察 [農業総合研究 22(3)] 大場 正巳 1968 農林省農業総合研究所 論文
2802 昭和初期の農村経済更生運動について—山形県の場合— [研究年報経済学 29(3・4)] 森 芳三 1968 東北大学経済学部 論文
2803 昭和期、家族稲作における雇傭労働の経営的役割 [農業経済研究 39(4)] 千田 正作 1968 日本農業経済学会 論文
2804 殖産興業下の農業政策 [歴史教育 16(1・2)] 旗手 勲 1968 歴史教育研究会 論文
2805 熊本県たばこ史 熊本県たばこ史編さん委員会【編】 1968 熊本県たばこ耕作組合連合会 著書
2806 琵琶湖地区干拓事業の経過と問題点 [農林業問題研究 4(4)] 里上 譲衛 1968 関西農業経済学会 論文
2807 畑作における技術試論 [日本民俗学会報 57] 宮本 常一 1968 日本民俗学会 論文
2808 米穀政策の歴史的変遷 [農業と経済 34(6)] 白川 清 1968 富民協会 論文
2809 米穀検査と小作米—熊本県を事例として— [史学雑誌 77(6)] 加藤 瑛子 1968 史学会 論文
2810 農業構造の変貌と農政学の現状 [農業経済研究 40(3)] 倉内 宗一 1968 日本農業経済学会 論文
2811 農民諸階層と農地移動 [農業総合研究 22(3)] 石黒 重明,川口 諦 1968 農林省農業総合研究所 論文
2812 近世における小ブルジョア的富農の形成(2)—幕末期尾西棉作地帯を中心に— [農村研究 28] 佐々城 開 1968 東京農業大学農業経済学会 論文
2813 近世信濃佐久地方農民の経済生活 [信濃 20(11)] 岩井 伝重 1968 信濃史学会 論文
2814 近世小作料の構造 竹安 繁治【著】 1968 御茶の水書房 著書
2815 近世小作料率 [大阪府立大学経済研究 13(2)] 竹安 繁治 1968 大阪府立大学経済学部 論文
2816 近世農政史料集 第2巻 江戸幕府法令 下 児玉 幸多,大石 慎三郎【編】 1968 吉川弘文館 著書
2817 隠岐牧畑の分解と転回 [同志社商学 20(1・2) 合併号] 四宮 恭二 1968 同志社大学商学会 論文
2818 離作料の語義 [農林業問題研究 4(1)] 若木 礼 1968 関西農業経済学会 論文
2819 離陸期の農業成長—ジェームス・ナカムラ説の資料的吟味— [経済研究 19(1)] 速水 佑次郎 1968 一橋大学経済研究所 論文
2820 養蚕農家の地域性とその階層変動 [農業総合研究 22(2)] 清水 良平 1968 農林省農業総合研究所 論文