※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2781 国民健康保険と国庫負担―戦前日本の国保制度成立過程において― [甲南経済学論集 46(2)] 永廣 顕 2005 甲南大学経済学会 論文
2782 土佐自由民権読本 外崎 光広【著】 2005 高知市立自由民権記念館 著書
2783 土佐藩における野中兼山の藩政改革―組織論の視点から― [下関市立大学論集 49(1)] 平池 久義 2005 下関市立大学学会 論文
2784 在米日本人社会主義者の研究(3・完)—20世紀初頭の片山潜と幸徳秋水の渡米を中心に— [政経研究 42(2)] 黒川 貢三郎 2005 日本大学法学会 論文
2785 坂本多加雄選集 Ⅱ 市場と国家 坂本 多加雄【著】 ; 杉原 志啓【編】 2005 藤原書店 著書
2786 埴科自由党と堀内賢郎 [信濃 57(2)] 中島 正利 2005 信濃史学会 論文
2787 増田宗太郎と自由民権運動 [西日本文化 409] 中野 政喜 2005 西日本文化協会 論文
2788 外務省「大東亜共栄圏」構想の形成過程 [歴史学研究 798] 河西 晃祐 2005 歴史学研究会 論文
2789 大久保利通 (幕末維新の個性 3) 笠原 英彦【著】 2005 吉川弘文館 著書
2790 大友氏家臣団における贈答と秩序 [古文書研究 60] 大塚 俊司 2005 日本古文書学会 論文
2791 大塩平八郎 宮城 公子【著】 2005 ぺりかん社 著書
2792 大日本帝国憲法下における群馬県衆議院議員選挙録(7) [ぐんま史料研究 23] 2005 群馬県立文書館 論文
2793 大正デモクラシーから昭和ファシズムへ―民主主義は民衆にどこまで浸透したか― [史苑 65(2)] 黒田 康弘 2005 立教大学史学会 論文
2794 大正デモクラシーの時代と貴族院 西尾 林太郎【著】 2005 成文堂 著書
2795 大正天皇への「帝国憲法」御進講(1) [産大法学 38(3・4) 合併号] 須賀 博志 2005 京都産業大学法学会 論文
2796 大王権力の諸形態 [大阪学院大学人文自然論叢 51] 中田 興吉 2005 大阪学院大学人文自然学会 論文
2797 天保改革期における幕府交通政策と地域社会—五街道取締を事例に— [徳川林政史研究所研究紀要 39] 坂本 達彦 2005 徳川黎明会 論文
2798 天保期における幕府関東支配政策の展開 [地方史研究 55(6)] 坂本 達彦 2005 地方史研究協議会 論文
2799 天明期越後長岡藩の藩政改革と農書―読書による藩家老の政治構想― [歴史評論 664] 小川 和也 2005 歴史科学協議会 論文
2800 天皇と東大―大日本帝国の生と死― 上 立花 隆【著】 2005 文藝春秋 著書