※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2781 近世都市社会経済史研究 中部 よし子【著】 1974 晃洋書房 著書
2782 近世鳥取藩の陣屋町 [人文地理 26(4)] 中林 保 1974 人文地理学会 論文
2783 近江の村落における長老制度の変質について [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 48] 原田 敏丸 1974 徳川黎明会 論文
2784 金沢の町人居住地域 [歴史手帖 2(5)] 田中 喜男 1974 名著出版社 論文
2785 開拓部落の展開と村落構造—講組織を中心として— [社会学評論 24(4)] 関 孝敏 1974 日本社会学会 論文
2786 19世紀後半期の辺地農村の実態—豊後国国東郡中田村庄屋記録の紹介— [日本歴史 296] 後藤 重已 1973 日本歴史学会 論文
2787 むらぎめ [日本民俗学 88] 堤 元 1973 日本民俗学会 論文
2788 中世後期の村落生活—『鵤荘引付』にみる— [兵庫史学 61,62 合併号] 阿部 猛 1973 兵庫史学会 論文
2789 中世末・近世初頭の大山崎惣中 [日本史研究 134] 本多 隆成 1973 日本史研究会 論文
2790 丹波農山村における地域組織—京都府日吉町の場合— [人文地理 25(1)] 森島 允子 1973 人文地理学会 論文
2791 分郷・分給の村の成立—「歩寄帳」や「地並帳」— [研究紀要 昭和 47] 若林 淳之 1973 徳川林政史研究所 論文
2792 北陸一海村の村落組織—福井県敦賀市白木浦の年令・世代階層制を中心として— [民族学研究 37(4)] 山路 恵子 1973 日本民族学会 論文
2793 北陸水田地帯における一村落共同体の史的動向とその特色(その4・5) [地域研究 3(1・2)] 中野 哲二 1973 鹿児島経済大学地域経済研究所 論文
2794 古代都城の性格と都城制研究 [日本史研究 136] 稲田 孝司 1973 日本史研究会 論文
2795 地域開発と中小企業 [社会科学 15] 松村 彰 1973 同志社大学人文科学研究所 論文
2796 大井川扇状地における散居集落—その起源と集落型の継承性に関するの若干の考察— [史林 56(3)] 谷岡 武雄 1973 史学研究会 論文
2797 大井川扇状地における近世散居集落の展開 [人文地理 23(3)] 岡村 光展 1973 人文地理学会 論文
2798 大分県湯平療養温泉集落の形成とその意義 [経済論集 19] 山村 順次 1973 大東文化大学経済学会 論文
2799 奥只見における山村構造の変化—経済地理的考察を中心にして— [東北経済 54] 三井田 圭右 1973 福島大学東北経済研究所 論文
2800 小倉藩郷村帳 [記録 16] 吉田 美智子 1973 小倉郷土会 論文