※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2781 京都大坂間郵便馬車会社について [近畿大学短期大学論集 6(2)] 武知 京三 1974 近畿大学短期大学 論文
2782 再び駅戸について [日本歴史 315] 福田 和憲 1974 日本歴史学会 論文
2783 古代の海運と津について [海事史研究 23] 杉山 宏 1974 日本海事史学会 論文
2784 国鉄自動車40年の歩み 国鉄自動車研究会【編】 1974 自動車交通弘報社 著書
2785 埋れた港 千田 稔【著】 1974 学生社 著書
2786 城下町の外港的地位をめぐる拮抗—加賀藩領大野港と宮腰港間の場合— [金沢経済大学論集 7(2)] 田中 喜男 1974 金沢経済大学経済学会 論文
2787 大坂下屎をめぐる屎舟紛争—摂河三拾六艘屎舟の歴史— [吹田の歴史 2] 小林 茂 1974 吹田市史編さん委員会 論文
2788 山陽道播磨国の瓦葺駅家 [兵庫県の歴史 12] 今里 幾次 1974 兵庫県史編集専門委員会 論文
2789 巨船安宅丸の研究 [海事史研究 22] 石井 謙治 1974 日本海事史学会 論文
2790 日本国有鉄道百年史 第13巻 日本国有鉄道【編】 1974 日本国有鉄道 著書
2791 日本国有鉄道百年史 索引・便覧 日本国有鉄道【編】 1974 日本国有鉄道 著書
2792 日本国有鉄道百年史 通史 日本国有鉄道【編】 1974 日本国有鉄道 著書
2793 日本鉄道建設公団十年史 日本鉄道建設公団十年史編纂委員会【編】 1974 日本鉄道建設公団 著書
2794 明治初期陸運史の一断面 [歴史研究 16] 武知 京三 1974 大阪府立大学歴史研究会 論文
2795 明治期わが国一知識人による鉄道体験—江木鰐水の日記から— [追手門経済論集 9(2)] 宇田 正 1974 追手門学院大学経済学会 論文
2796 江戸六組飛脚屋大津屋と熊本藩 [日本歴史 315] 藤村 潤一郎 1974 日本歴史学会 論文
2797 江戸幕府の関所制度の確立と機能—特に箱根関所を中心として— [日本歴史 309] 渡辺 和敏 1974 日本歴史学会 論文
2798 江戸末期信州中馬・手馬論争—筑摩郡東五千石市道1件の分析— [信濃 26(9)] 青木 教司 1974 信濃史学会 論文
2799 甲斐武田氏の伝馬制度 [信濃 26(1)] 柴辻 俊六 1974 信濃史学会 論文
2800 筑前五ケ浦の廻船 [西日本文化 105] 高田 茂広 1974 西日本文化協会 論文