※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-5. 人口

609件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 30 31
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
261 戦後北海道人口動向の推移 [季刊北海学園大学経済論集 41(3)] 奥田 仁 1993 北海学園大学経済学会 論文
262 日本人口の高齢化とその地域性 [名城商学 42(4)] 光岡 浩二 1993 名城大学商学会 論文
263 明治初期における穢多・非人の人口分布に関する一考察(2) [松山大学論集 5(3)] 松井 茂樹 1993 松山大学学術研究会 論文
264 明治期の死亡の地域パターン [国民経済雑誌 168(2)] 高橋 眞一 1993 神戸大学経済経営学会 論文
265 熊本区・熊本市の人口について [市史研究くまもと 4] 水野 公寿 1993 熊本市 論文
266 1970年代及び80年代における新潟県内人口の推移 [新潟大学経済論集 52] 永井 雅人 1992 新潟大学経済学会 論文
267 平安京の人口について [京都市歴史資料館紀要 10] 井上 満郎 1992 京都市歴史資料館 論文
268 明治初期における穢多・非人の人口分布に関する一考察(1) [松山大学論集 4(3)] 松井 茂樹 1992 松山大学学術研究会 論文
269 近世濃尾地方の人口・経済・社会 速水 融【著】 1992 創文社 著書
270 1960年代以降の日本の期間出生率変動と「ひのえうま」 [関西大学経済論集 41(3)] 大谷 憲司 1991 関西大学経済学会 論文
271 前近代日本の出生力—高出生率は事実だったか— [上智経済論集 36(2)] 鬼頭 宏 1991 上智大学経済学会 論文
272 大名家臣の人口学的特徴—経済的困窮の検討・徳島藩知行取の場合— [社会経済史学 57(3)] 村越 一哲 1991 社会経済史学会 論文
273 戦間期長崎県における海外移民について [経済学研究 56(4)] 原 康記 1991 九州大学経済学会 論文
274 日本における1960年代以降の出生タイミングに関するハザード分析 [関西大学経済論集 41(4)] 大谷 憲司 1991 関西大学経済学会 論文
275 本籍人口を利用した明治期人口推計の試み [国民経済雑誌 163(5)] 高橋 眞一 1991 神戸大学経済経営学会 論文
276 近世初期の「走り者」対策と土地緊縛 [九州文化史研究所紀要 36] 宮崎 克則 1991 九州大学文学部九州文化史研究施設 論文
277 難民・移民・出稼ぎ 中岡 三益【編】 1991 東洋経済新報社 著書
278 東北一農村における出生率と幼年比率 [商大論集 42(1)] 松浦 昭 1990 神戸商科大学経済研究所 論文
279 東北地方一農村における世帯の変遷、1760‐1870 [民族学研究 55(1)] 木下 太志 1990 日本民族学会 論文
280 歴史人口学におけるミクロとマクロ—方法論的リプライ— [三田学会雑誌 83(2)] 斎藤 修 1990 慶応義塾経済学会 論文