※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
261 なぜ近代は繁栄したのか―草の根が生みだすイノベーション― エドマンド・S・フェルプス【著】 ; 小坂 恵理【訳】 2016 みすず書房 著書
262 アダム・スミス―近代文明と戦争― [経済論叢 190(2)] 渡辺 恵一 2016 京都大学経済学会 論文
263 アダム・スミスにおける経済成長の意義―社会福祉との関連で― [政経研究 53(1)] 山口 正春 2016 日本大学法学会 論文
264 アダム・スミスの『道徳感情論』初版第3部の改訂・増補プロセスについての一考察―Gilbert Elliot宛ての手紙を手がかりに― [エコノミクス : ekonomikusu 20(3)] 高 哲男 2016 九州産業大学経済学会 論文
265 アダム・スミスの徳倫理学序説―徳は求められなければならないのか― [経済学論究 70(1)] 竹本 洋 2016 関西学院大学経済学部研究会 論文
266 アメリカの資本蓄積と社会保障 本田 浩邦【著】 2016 日本評論社 著書
267 アメリカ社会の発展とJ.R.コモンズ「適正価値論」の形成 [経済論叢 190(1)] 北川 亘太,井澤 龍 2016 京都大学経済学会 論文
268 アリストテレスの経済思想再考 [経済研究 67(2)] 伊藤 邦武 2016 一橋大学経済研究所 論文
269 ウィーン/オーストリア二〇世紀社会史 1890-1990 エルンスト・ ハーニッシュ【著】 ; 岡田 浩平【訳】 2016 三元社 著書
270 エドマンド・バークと帝国の言語―『第九報告書』(1783年)をめぐって― [思想 1110] 苅谷 千尋 2016 岩波書店 論文
271 オギュスト・クフェルとプロレタリア・ポジティヴィスム―救世主としてのプロレタリア― [商学論纂 57(3・4) 合併号] 清水 克洋 2016 中央大学商学研究会 論文
272 カンティヨン経済理論研究 中川 辰洋【著】 2016 日本経済評論社 著書
273 カール・ポランニーにおける市場像と公正価格―「ベーシックニーズ」と「実質的経済」をめぐって― [経済学論叢 68(1)] 笠井 高人 2016 同志社大学経済学会 論文
274 カール・ポランニーの功利主義批判とベンサムへの評価―二重の運動論と社会主義― [経済学論叢 68(3)] 笠井 高人 2016 同志社大学経済学会 論文
275 ケインズ・ヒックスの流動性理論と金融不安定仮説 [経済学季報 65(3・4) 合併号] 小畑 二郎 2016 立正大学経済学会 論文
276 ザ・ピープル―イギリス労働者階級の盛衰― セリーナ・トッド【著】 ; 近藤 康裕【訳】 2016 みすず書房 著書
277 シュンペーターの経済思想 [東北学院大学経済学論集 187] 小沼 宗一 2016 東北学院大学学術研究会 論文
278 ジェイムズ・ミルの租税論―リカードウからの離反と継承― [経済学論纂 56(3・4) 合併号] 益永 淳 2016 中央大学経済学研究会 論文
279 ジェヴォンズ,エッジワースの研究計画とマーシャルの研究計画の相違―近代経済学の展開の深遠な断層― [明治学院大学経済研究 150] 中野 聡子 2016 明治学院大学経済学会 論文
280 スコットランド経済学の再生―デュガルド・スチュアートの経済思想― 荒井 智行【著】 2016 昭和堂 著書