※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-9. 財政

671件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 30 34
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
261 中華民国期の政府財政―推計と分析― [経済論集 30(2)] 郝 仁平 2005 東洋大学経済研究会 論文
262 唐日律令制下の雑徭について [法制史研究 54] 大津 透 2005 法制史学会 論文
263 康熙末~雍正初年の長蘆塩課未納問題 [一橋論叢 134(6)] 鈴木 真 2005 一橋大学一橋学会 論文
264 明代の漕糧と餘米 [東洋史研究 64(3)] 田口 宏二朗 2005 東洋史研究会 論文
265 朝鮮初期における田税穀の輸送・上納期限―漕運穀を中心として― [東洋史研究 64(2)] 六反田 豊 2005 東洋史研究会 論文
266 殷代武丁期における貢納体制―記事刻辞を中心に― [史泉 102] 川瀬 実信 2005 関西大学史学・地理学会 論文
267 清代の京銭と折銭納税 [名古屋大学東洋史研究報告 29] 山本 進 2005 名古屋大学東洋史研究会 論文
268 清代官僚制下における考成と挪移の関係 [東洋史研究 64(2)] 小野 達 哉 2005 東洋史研究会 論文
269 清代財政監査制度の研究―交代制度を中心として― [史学研究 247] 土居 智典 2005 広島史学研究会 論文
270 モンゴル時代のウイグル農民と仏教教団―U5330(USp77)文書の再検討から― [東洋史研究 63(1)] 松井 太 2004 東洋史研究会 論文
271 中国近世財政史の研究 岩井 茂樹【著】 2004 京都大学学術出版会 著書
272 五代の道制―後唐朝を中心に― [東洋学報 85(4)] 山崎 覚士 2004 東洋文庫 論文
273 前漢後半期における郡県民支配の変化―内郡・辺郡の分化から― [東洋学報 86(3)] 飯田 祥子 2004 東洋文庫 論文
274 嘉禾吏民田家莂「丘」再攷 [東洋史研究 62(4)] 阿部 幸信 2004 東洋史研究会 論文
275 宋代市糴制度の財政的背景―儲備の獲得を中心として― [社会経済史学 70(3)] 西奥 健志 2004 社会経済史学会 論文
276 広南東路の商税務・税額 [産業経済研究 44(4)] 清子場 東 2004 久留米大学産業経済研究会 論文
277 後期マムルーク朝におけるムフラド庁の設立と展開―制度的変化から見るマムルーク体制の変容― [史学雑誌 113(11)] 五十嵐 大介 2004 史学会 論文
278 清代の雑税と牙行 [名古屋大学東洋史研究報告 28] 山本 進 2004 名古屋大学東洋史研究会 論文
279 経済体制改革に伴う中国における原価管理の発展と課題 [大阪市大論集 109] 朴 貞子 2004 大阪市立大学大学院 論文
280 虧空について―動項補論― [法政史学 61] 山名 弘史 2004 法政大学史学会 論文