※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-21. 財政・租税

2112件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
261 正倉院文書と下級官人の実像 市川 理恵【著】 2015 同成社 著書
262 歴史の立会人―昭和史の中の渋沢敬三― 由井 常彦,武田 晴人【編】 2015 日本経済評論社 著書
263 歴史はくり返すか―近代日本経済史入門― (シリーズ社会・経済を学ぶ) 市川 大祐【著】 2015 日本経済評論社 著書
264 江戸城―築城と造営の全貌― 野中 和夫【著】 2015 同成社 著書
265 渡来人(帰化人)の東国移配と高麗郡・新羅郡 [専修大学社会知性開発研究センター古代東ユーラシア研究センター年報 1] 荒井 秀規 2015 専修大学社会知性開発研究センター 論文
266 福山藩地方書の研究―阿部氏治世期徴租法の解明― 勝矢 倫生【著】 2015 清文堂出版 著書
267 給人取米の知行押(上) [和歌山地方史研究 69] 廣本 満 2015 和歌山地方史研究会 論文
268 織田信孝の継目安堵―織田権力の終焉をみる― [国史学 215] 山﨑 布美 2015 国史学会 論文
269 財務省と政治―「最強官庁」の虚像と実像― (中公新書;2338) 清水 真人【著】 2015 中央公論新社 著書
270 賜姓源氏創出の論理と変遷 [法政史学 83] 江渡 俊裕 2015 法政大学史学会 論文
271 農地改革と税制改革が農家経済に与えた影響について―「農業経営並農家経済調査集計カード」に基づく山形県を事例として― [農林業問題研究 51(3)] 岸 郁也,古塚 秀夫,仙田 徹志,浅見 淳之,森 佳子 2015 地域農林経済学会 論文
272 郵便貯金利子の決定に関する一考察─逓信省と大蔵省の関係─ [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 40] 石井 寛治 2015 郵便史研究会 論文
273 関東大震災と都市計画事業―都市研究会・内務省と京都市 1923年~1924年春― [法学論叢 176(5・6) 合併号] 伊藤 之雄 2015 京都大学法学会 論文
274 15世紀前半の荘園領主段銭に関する考察 [東海史学 48] 三田 武繁 2014 東海大学史学会 論文
275 18世紀の検見制度改革と藩領社会―仙台藩を事例に― [歴史 122] 高橋 陽一 2014 東北史学会 論文
276 Exchange rate adjustment, monetary policy and fiscal stimulus in Japan's escape from the Great Depression [Explorations in Economic History 53] Masahiko Shibamoto, Masato Shizume 2014 Graduate Program in Economic History (Kent State University Press) 論文
277 「満州事件費」はどのように使われたか(2) [北星学園大学経済学部北星論集 54(1)] 平井 廣一 2014 北星学園大学 論文
278 わが国における非営利法人税制の起源 [札幌学院大学経営論集 6] 石坂 信一郎 2014 札幌学院大学総合研究所 論文
279 わが国昭和初期における財産評価制度に関する一考察 [中央学院大学商経論叢 28(2)] 増尾 賢一 2014 中央学院大学商学部 論文
280 一国平均役の成立過程と中世荘園の形成 [人文学報 490] 鎌倉 佐保 2014 首都大学東京人文科学研究科 論文