※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
261 カーエレクトロニクス部品の取引構造とその変化に関する考察 [城西大学経済経営紀要 34] 小林 哲也 2016 城西大学 論文
262 グローバル化と織物産地―桐生を中心に― [専修商学論集 102] 川村 晃正 2016 専修大学学会 論文
263 トヨタ自動車2008年史論―経営史的研究― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 52(3)] 笠井 雅直,藤井 隆久 2016 名古屋学院大学総合研究所 論文
264 フォード・システムの導入の日独比較(Ⅰ) [立命館経営学 54(5)] 山崎 敏夫 2016 立命館大学経営学会 論文
265 フォード・システムの導入の日独比較(Ⅱ) [立命館経営学 54(6)] 山崎 敏夫 2016 立命館大学経営学会 論文
266 マツダの開発・生産システムの統合化―コンカレントな組織間協働を中心に― [桃山学院大学経済経営論集 57(4)] 信夫 千佳子 2016 桃山学院大学総合研究所 論文
267 ミシン国産化の遅延要因―特許出願の方向性に関連して― [大阪経大論集 67(2)] 岩本 真一 2016 大阪経大学会 論文
268 ラガーの生ビール化とキリンとアサヒのシェア逆転 ―村井勉、樋口廣太郎、そして瀬戸雄三のマネジメントに即して― [明治学院大学経済研究 151] 大塩 武 2016 明治学院大学経済学会 論文
269 三池炭鉱関連の近代化産業遺産 [リベラシオン : 人権研究ふくおか 163] 中野 浩志 2016 福岡県人権研究所 論文
270 中世末期における土師器工人の存在様態—土佐国『長宗我部地検帳』を題材に— [史林 99(4)] 中井 淳史 2016 史学研究会 論文
271 創業時代から第一次発展期における麒麟麦酒株式会社の経営展開 [三菱史料館論集 17] 石井 里枝 2016 三菱経済研究所 論文
272 力織機工場の女工就業―瀧田商店自営工場の分析― [関西大学経済論集 65(4)] 橋口 勝利 2016 関西大学経済学会 論文
273 北方世界と秋田城 (考古学リーダー 25) 小口 雅史【編】 2016 六一書房 著書
274 南方軍政下の鉄鋼業―日本製鉄マライ木炭銑事業を中心に― [日本植民地研究 28] 長島 修 2016 日本植民地研究会 論文
275 商品と社会―商品にまつわる「作り手の営み」を視点として― [龍谷大学経営学論集 56(1)] 吉田 裕之 2016 龍谷大学経営学会 論文
276 土が語る古代・中近世―土器の生産と流通― 白石 純【著】 2016 吉備人出版 著書
277 奈良時代の「経箱」に関する私考 [奈良学研究 18] 関根 俊一 2016 帝塚山大学奈良学総合文化研究所 論文
278 奈良時代の木工にみる都鄙間技術交流 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 62] 古尾谷 知浩 2016 名古屋大学文学部 論文
279 富岡製糸場と群馬の蚕糸業 高崎経済大学地域科学研究所【編】 2016 日本経済評論社 著書
280 幕末久留米藩における田中久重の大砲製造(上)―在来技術により造り上げられた施条後装砲― [福岡地方史研究:福岡地方史研究会会報 54] 河本 信雄 2016 福岡地方史研究会 論文