※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2741 南関東畑作地帯における近世の商品流通—穀類および肥料を中心として— [歴史学研究 219] 伊藤 好一 1958 歴史学研究会 論文
2742 名古屋の商圏―その生い立ち― 清水 和夫【編】 1958 名古屋市経済局 著書
2743 家業―京都室町織物問屋の研究― 立命館大学人文科学研究所【編】 1958 立命館大学人文科学研究所 著書
2744 富山売薬業における「沙参屋」の史料と意義 [富大経済論集 3(1)] 城宝 正治 1958 富山大学経済学部経済研究会 論文
2745 尾濃綿織物地帯における商品流通の展開 [歴史学研究 219] 林 英夫 1958 歴史学研究会 論文
2746 幕藩体制初期における流通過程 [熊本商大論集 8] 石田 明 1958 熊本商科大学 論文
2747 戦後10年大阪商業の復興過程 [大阪府立大学経済研究 6] 黒羽 兵治郎 1958 大阪府立大学経済学部 論文
2748 明治維新に至る商品経済の発展—上州の養蚕・製糸業を中心として— [経済集志 28(1・2)] 木村 隆俊 1958 日本大学経済学・商学研究会 論文
2749 江戸市場の展開と三木金物の発達 [社会経済史学 23(5・6) 合併号] 永島 福太郎 1958 社会経済史学会 論文
2750 江戸時代の市場形態に関する素描 [日本歴史 115,116,118] 中井 信彦 1958 日本歴史学会 論文
2751 西摂における米の商品化と在方商人 [研究 16] 八木 哲浩 1958 神戸大学文学会 論文
2752 近世における北関東畑作地帯の商品流通 [信濃 10(11)] 五十嵐 富夫 1958 信濃郷土研究会 論文
2753 近世の煙草商人について [信濃 10(6)] 河野 実 1958 信濃郷土研究会 論文
2754 近世丹後縮緬機業地における糸問屋存在形態 [立命館経済学 7(1)] 足立 政男 1958 立命館大学経済学会 論文
2755 近世丹後縮緬機業地帯における商業資本家の存在形態 [立命館経済学 7(4)] 足立 政男 1958 立命館大学経済学会 論文
2756 近世博多における初期特権商人の後退と運上銀体系の成立 [商学論叢 3(1・2)] 藤本 隆士 1958 福岡大学研究所 論文
2757 近世在方における市について [日本史研究 37] 安藤 精一 1958 日本史研究会 論文
2758 近世在方商業の研究 安藤 精一【著】 1958 吉川弘文館 著書
2759 近世後期における都市商人 [立命館経済学 7(5)] 奥田 修三 1958 立命館大学経済学会 論文
2760 近世後期に於ける桐生並びにその周辺市場の発展—桐生・大間々・足利市場を中心として— [早稲田商学 134,137] 入交 好脩 1958 早稲田大学商学同攷会 論文