※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2741 スピノザの大衆像とマルクス—『神学・政治論』抜粋ノートの問題像— [専修経済学論集 34(3)] 内田 弘 2000 専修大学経済学会 論文
2742 スピノザの政治思想—デモクラシーのもうひとつの可能性— 柴田 寿子【著】 2000 未來社 著書
2743 スミスとスチュアートの近代的自由論 [国学院経済学 48(3・4) 合併号] 八幡 清文 2000 国学院大学経済学会 論文
2744 スミスとミル—「自然的」という言葉をめぐって— [経済学論纂 40(3・4) 合併号] 和田 重司 2000 中央大学経済学研究会 論文
2745 ドイツの中小領邦における啓蒙絶対主義 [法学雑誌 47(2)] ヴァルター・デーメル ; 和田 卓朗【訳】 2000 大阪市立大学法学会 論文
2746 ドイツ中世後期の政治と政治思想—大空位時代から『金印勅書』の制定まで— 池谷 文夫【著】 2000 刀水書房 著書
2747 ドッブの産業革命観とホブズボームによる展開 [明大商学論叢 82(3)] 染谷 孝太郎 2000 明治大学商学研究所 論文
2748 ネイションとしてのドイツ(?)—第一次世界大戦期におけるトーマス・マンとマックス・ヴェーバーの国民意識の比較— [一橋研究 25(2)] 山室 信高 2000 一橋大学大学院 論文
2749 ハンナ・アレントにおける「共和国」創設の思想—「日常」と「英雄主義」の間— [熊本法学 97] 伊藤 洋典 2000 熊本大学法学会 論文
2750 バハン伯のスチュアート伝 [産業と経済 15(1)] 渡辺 邦博 2000 奈良産業大学経済経営学会 論文
2751 ポリツァイとコルポラツィオーン—ヘーゲルの1817・18年講義から— [国学院経済学 48(3・4) 合併号] 高柳 良治 2000 国学院大学経済学会 論文
2752 ポール・ゲイツの夢—ある経済史家の肖像— [三田学会雑誌 92(4)] 岡田 泰男 2000 慶応義塾経済学会 論文
2753 マックス・ヴェーバーにおける国家観の変化(1・2・完)—暴力と無暴力の狭間— [法学雑誌 47(1・2)] 内藤 葉子 2000 大阪市立大学法学会 論文
2754 マルクス主義者とユダヤ問題—ある論争の歴史(1843—1943年)— エンツォ・トラヴェルソ【著】 ; 宇京 賴三【訳】 2000 人文書院 著書
2755 マンチェスター統計協会とW・S・ジェヴォンズ(Ⅰ) [大阪学院大学経済論集 13(3)] 成島 辰巳 2000 大阪学院大学経済学会 論文
2756 マーシャル体系の成立—マーシャルとドイツ経済学— 森戸 政信【著】 2000 多賀出版 著書
2757 ミル/ホルクハイマーの個人主義思想にかんする一考察 [大学院研究年報(経済学研究科篇) 29] 斉藤 一義 2000 中央大学大学院研究年報編集委員会 論文
2758 ヨーロッパ政治哲学とアメリカ合衆国憲法の基本原理 [政経研究 36(4)] 阿部 竹松 2000 日本大学法学会 論文
2759 リカードの貨幣理論—通貨発行と経済動態— [経済論集 76] 竹永 進 2000 大東文化大学経済学会 論文
2760 リカードウ『原理』における「再生産」概念 [研究紀要 49(2)] 佐藤 滋正 2000 尾道短期大学 論文