※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2741 都市自営業者層の「家」と社会保障 [社会問題研究 20(1-3) 合併号] 庄谷 怜子,末川 千穂子,中村 和子 1970 大阪社会事業短期大学社会問題研究会 論文
2742 額田国造今足をめぐって [日本歴史 260] 新野 直吉 1970 日本歴史学会 論文
2743 15〜16世紀の人民闘争—未解放部落成立史との関連において— [歴史評論 231] 三浦 圭一 1969 歴史科学協議会 論文
2744 「今川仮名目録」よりみた寄親寄子制 [日本歴史 255] 下村 效 1969 日本歴史学会 論文
2745 さまよえる「島」—丹波地方の部落移動— [兵庫史学 52,53 合併号] 臼井 芳郎 1969 兵庫史学会 論文
2746 わが国における職業訓練の史的展開過程 その1 明治期 日本労働協会【編】 1969 日本労働協会 著書
2747 三重県水平社労農運動史の研究(5) [部落問題研究 25] 大山 峻峰 1969 部落問題研究所 論文
2748 仙台藩農村社会史 大島 英介【著】 1969 北上書房 著書
2749 労働行政史(戦後の労働行政) 労働省【編】 1969 労働法令協会 著書
2750 周防岩国義済堂の創設—廃藩置県後における旧岩国藩主吉川家の動向— [山口県地方史研究 22] 藤重 豊 1969 山口県地方史学会 論文
2751 大化前代社会組織の研究 平野 邦雄【著】 1969 吉川弘文館 著書
2752 大正初期以後における部落改善の歩み—北但地方の同和行政面を中心として— [兵庫史学 52,53 合併号] 中井 寿孝 1969 兵庫史学会 論文
2753 奈良朝初期の浮浪・逃亡について—山背国計帳を中心として— [日本歴史 259] 吉野 三和子 1969 日本歴史学会 論文
2754 家族慣行と家制度 竹内 利美【著】 1969 恒星社厚生閣 著書
2755 小倉藩郡村支配の機構 [記録 14] 小笠原 有之 1969 小倉郷土会 論文
2756 幕末社会論—「世直し状況」研究序論— 佐々木 潤之介【著】 1969 塙書房 著書
2757 幕藩制下の村の創出をめぐって—畿内農を中心として— [法制史研究 19] 塩野 芳夫 1969 法制史学会 論文
2758 平安時代における荘田田堵の荘住人化過程 [歴史学研究 344] 奥野 中彦 1969 歴史学研究会 論文
2759 戦国期の権力と諸階層の動向—「百姓」の地位をめぐって— [歴史学研究 351] 藤木 久志 1969 歴史学研究会 論文
2760 戦後における農民層の動向 [農業総合研究 23(2)] 須永 芳顕 1969 農林省農業総合研究所 論文