※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2721 11世紀前半カタルーニャ地方における修道院の「危機」とその所領政策―サン・クガト・ダル・バリェス修道院の事例から― [史学雑誌 113(6)] 村上 司樹 2004 史学会 論文
2722 12,13世紀ウェールズのマッハ―「ウェールズ法・イオルウェルス本」を手がかりとして― [国学院経済学 52(3・4) 合併号] 永井 一郎 2004 国学院大学経済学会 論文
2723 13世紀チェコ王権の政策における都市の役割 [史林 87(3)] 藤井 真生 2004 史学研究会 論文
2724 17世紀ブリテンの革命再考 [思想 964] ジョン・モリル ; 富田 理恵【訳】 2004 岩波書店 論文
2725 1850年のプロイセン憲法における憲法改正 [法学 67(5)] 布田 勉 2004 東北大学法学会 論文
2726 1898年統一破産法の成立過程 [アメリカ経済史研究 3] 折原 卓美 2004 アメリカ経済史学会 論文
2727 18世紀ドイツの同職組合における営業特権と裁判―ツェレ高等上訴裁判所のポリツァイ事項訴訟を手掛かりに― [法制史研究 53] 松本 尚子 2004 法制史学会 論文
2728 18世紀啓蒙運動とプロイセン改革―協会・サロン研究からの視座― [愛知学院大学大学院文学研究科文研会紀要 15] 大島 貴宏 2004 愛知学院大学大学院文学研究科文研会 論文
2729 1950年代米国における国防支出の増大と中小企業の地位の変化―SDPAを巡る議論を中心に― [アメリカ経済史研究 3] 浅野 敬一 2004 アメリカ経済史学会 論文
2730 19世紀ドイツにおける共有者の共同訴訟の必要性(1) [法学雑誌 51(2)] 鶴田 滋 2004 大阪市立大学法学会 論文
2731 19世紀初頭のプロイセンにおけるW・v・フンボルトの中等教育制度改革に関する一考察―ケーニヒスベルク学校計画、リトアニア学校計画を中心に― [歴史研究 41] 太田 博之 2004 大阪教育大学歴史学研究室 論文
2732 19世紀前半プロイセンにおける国家と地域―ボーゼン州議会の分析から― [歴史学研究 787] 割田 聖史 2004 歴史学研究会 論文
2733 9世紀におけるブルターニュ支配者の称号の変化について [文化史学 60] 大原 俊輔 2004 文化史学会 論文
2734 EUへの道―中東欧における近代法の形成 鈴木 輝二【著】 2004 尚学社 著書
2735 H・モーゲンソー(Henry Morgenthau Jr.)とアメリカのドイツ占領政策構想―ルール地域をめぐる問題を中心に― [アメリカ経済史研究 3] 河﨑 信樹 2004 アメリカ経済史学会 論文
2736 「イギリス革命」の変貌—修正主義の歴史学— [思想 964] 近藤 和彦 2004 岩波書店 論文
2737 「ナチズムと近代」再考―最近の日本におけるナチズム研究について― [歴史評論 645] 田村 栄子 2004 歴史科学協議会 論文
2738 「ポスト・カンブレー期」ヴェネツィアの寡頭支配層とパトロネジ [西洋史学 214] 和栗 珠里 2004 日本西洋史学会 論文
2739 「マイクロソフト事件判決」と反トラスト法の史的展開論(3)―「スタンダード・オイル事件判決」との比較的考察― [青山法学論集 46(1・2) 合併号] 谷原 修身 2004 青山学院大学法学会 論文
2740 「悪しき慣習」とフランス封建社会―権力と真理の関係史の試み― [史林 87(4)] 轟木 広太郎 2004 史学研究会 論文