※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2721 The Last Days of the Tokugawa Shogunate [長崎総合科学大学紀要 46(1)] Hamasaki Dai 2005 長崎総合科学大学 論文
2722 「下総之国図」に関する基礎的研究 [史艸 46] 千鳥 絵里 2005 日本女子大学史学研究会 論文
2723 「京都武鑑」にみる京都町奉行与力・同心の存在形態 [京都市歴史資料館紀要 20] 吉住 恭子 2005 京都市歴史資料館 論文
2724 「代官手代」菊田泰蔵―「地域知」の媒介者― [歴史評論 664] 高橋 章則 2005 歴史科学協議会 論文
2725 「国事御用掛」考 [日本史研究 520] 仙波 ひとみ 2005 日本史研究会 論文
2726 「大君」号の歴史的性格 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 51] 池内 敏 2005 名古屋大学文学部 論文
2727 「書物の思想史」研究序説―近世の一上層農民の思想形成と書物― [一橋論叢 134(4)] 若尾 政希 2005 一橋大学一橋学会 論文
2728 「牢人百姓」依田長安の読書 [一橋論叢 134(4)] 横田 冬彦 2005 一橋大学一橋学会 論文
2729 「知所」(下) [福岡県地域史研究 22] 秀村 選三,松尾 泰英 2005 福岡県地域史研究所 論文
2730 「郡中」公共圏の形成―郡中議定と権力― [日本史研究 511] 平川 新 2005 日本史研究会 論文
2731 『助六』のなかの男達 [愛知学院大学大学院文学研究科文研会紀要 16] 吉村 寿夫 2005 愛知学院大学大学院文学研究科文研会 論文
2732 『江戸名所図会』の成立前後について―江戸に住む人々を中心に― [駿台史学 125] 齊藤 智美 2005 駿台史学会 論文
2733 『紀伊国名所図会』出版の背景(3) [和歌山地方史研究 49] 江本 英雄 2005 和歌山地方史研究会 論文
2734 『経典余師』考 [一橋論叢 134(4)] 鈴木 俊幸 2005 一橋大学一橋学会 論文
2735 『藤乗景文日記』にみる幕末俳諧の流行 [千葉県史研究 13] 加藤 時男 2005 千葉県 論文
2736 いわゆる「有合地」と「有合証文」─下総国印旛郡の質地慣行─ [千葉県史研究 13] 舟橋 明宏 2005 千葉県 論文
2737 なぜ薩摩藩は苗代川に朝鮮習俗を残したのか? [鹿大史学 52] 渡辺 芳郎 2005 鹿大史学会 論文
2738 キリシタン禁制と異端的宗教活動 [歴史学研究 807] 大橋 幸泰 2005 歴史学研究会 論文
2739 ドイツ人がみた日本―ドイツ人の日本観形成に関する史的研究― 中埜 芳之【著】 2005 三修社 著書
2740 フランシスコ・ザビエルの天皇・将軍認識 [歴史学研究 797] 松本 和也 2005 歴史学研究会 論文