※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2701 紀内要兵衛の道中日記(1・2) [大村史談 12,13] 河野 忠博 1977 大村史談会 論文
2702 荘園年貢の海上輸送—東寺領伊予弓削島荘— [日本歴史 344] 新城 常三 1977 日本歴史学会 論文
2703 諸国御客船帳 上巻 柚木 学【編】 1977 清文堂出版 著書
2704 諸国御客船帳 下巻 柚木 学【編】 1977 清文堂出版 著書
2705 近世宿駅研究上の若干の問題 [交通史研究 2] 丸山 雍成 1977 交通史研究会 論文
2706 金沢藩における飛脚について [日本歴史 352] 藤村 潤一郎 1977 日本歴史学会 論文
2707 金沢藩の通日用について [史料館研究紀要 9] 藤村 潤一郎 1977 国立史料館 論文
2708 17-19世紀における日本海海運の発展 [経済研究 27(1)] 梅村 又次 1976 一橋大学経済研究所 論文
2709 交通史関係文献目録 [交通史研究 1] 1976 交通史研究会 論文
2710 再び江戸幕府の関所について—双川氏の批判に答えて— [日本歴史 334] 渡辺 和敏 1976 日本歴史学会 論文
2711 利根川水運と商品流通の動向—浅瀬をめぐる境河岸と布施河岸の盛衰— [地方史研究 26(1)] 丹治 健蔵 1976 地方史研究協議会 論文
2712 利根川水運と奥州荷物の動向—たばこ流通路の改変と境河岸の衰退— [交通史研究 1] 丹治 健蔵 1976 交通史研究会 論文
2713 北前船と函館 [函大商学論究 11] 白山 友正 1976 函館大学商学部 論文
2714 参勤交代制の研究(2)—九州諸藩を中心として(1)— [九州文化史研究所紀要 21] 丸山 雍成 1976 九州大学九州文化史研究施設 論文
2715 古代北陸道の伝馬制について [信濃 28(5)] 米沢 康 1976 信濃史学会 論文
2716 古代駅制の構造とその変還 [史学雑誌 85(4)] 大山 誠一 1976 史学会 論文
2717 天保期以降における菱垣廻船・樽廻船の動態 [経済学論究 30(1)] 柚木 学 1976 関西学院大学経済学研究会 論文
2718 府内藩記録天保十己寅年御参府日記 [大分県地方史 80,81 合併号] 赤峯 重信 1976 大分県地方史研究会 論文
2719 律令制確立期の海運 [海事史研究 27] 杉山 宏 1976 日本海事史学会 論文
2720 律令時代の道路交通法 [日本法学 41(3・4)] 布施 弥平治,末沢 又彦 1976 日本大学法学会 論文