※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2701 寺と民間信仰 [歴史手帖 12(10)] 三浦 秀宥 1984 名著出版社 論文
2702 山王廃寺の性格をめぐって [群馬県史研究 20] 松田 猛 1984 群馬県史編さん委員会 論文
2703 平野社の成立と変質—外戚神説をめぐって— [日本歴史 429] 義江 明子 1984 日本歴史学会 論文
2704 廃止前後の御師 [歴史手帖 12(7)] 西川 順土 1984 名著出版社 論文
2705 延喜式神名帳の記載形式に関する一考察 [史泉 59] 黒田 一充 1984 関西大学史学・地理学会 論文
2706 摂関時代の横川仏教と貴族—その宗教的基盤に関する一考察— [龍谷大学大学院紀要(文学研究科) 5] 藤本 佳男 1984 龍谷大学大学院 論文
2707 日元における清拙正澄の事績 [日本歴史 430] 西尾 賢隆 1984 日本歴史学会 論文
2708 日本のキリスト教受容をめぐって—内村鑑三の場合— [季刊日本思想史 22] 小川 圭治 1984 日本思想史懇話会 論文
2709 日本庶民信仰史 第1巻 民俗篇 柴田 実【著】 1984 法蔵館 著書
2710 日本庶民信仰史 第2巻 仏教篇 柴田 実【著】 1984 法蔵館 著書
2711 日本庶民信仰史 第3巻 神道篇 柴田 実【著】 1984 法蔵館 著書
2712 明恵上人の『夢の記』—解釈の試み— [思想 721] F・ジラール,彌永 信美【訳】 1984 岩波書店 論文
2713 明治前期長野県北信地方における教会の形成過程—「七一雑報」と教会史料を中心として— [信濃 36(9)] 塩入 隆 1984 信濃史学会 論文
2714 明治期における善光寺大勧進・大本願係争事件の史的意義 [信濃 36(9)] 矢野 恒雄 1984 信濃史学会 論文
2715 東方信仰と稲—敏達天皇紀にあらわれた道慈の仏教信仰を中心に— [国学院雑誌 85(8)] 渡部 真弓 1984 国学院大学 論文
2716 松尾大社史料集 典籍篇 4 松尾大社史料編集委員会【編】 1984 松尾大社社務所 著書
2717 桐生地方の中世信仰の一端 [歴史手帖 12(11)] 天利 秀雄 1984 名著出版社 論文
2718 森山信仰の研究—モイドンとガローヤマの成立について— [人文学科論集 19] 下野 敏見 1984 鹿児島大学法文学部 論文
2719 武士の伊勢信仰 [歴史手帖 12(7)] 河合 正治 1984 名著出版社 論文
2720 江戸期における祭りと新儀停止原則—大杉信仰禁圧にみる新儀停止の意味— [六甲台論集 31(2)] 牧田 勲 1984 神戸大学大学院研究会 論文