※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2701 室町期祇園会に関する一考察 [ヒストリア 191] 河内 将芳 2004 大阪歴史学会 論文
2702 家永教科書訴訟文庫目録―ビデオ・写真類/補遺編― [人文学報 348] 東京都立大学付属図書館 2004 東京都立大学人文学部 論文
2703 寛永七年刊 和歌食物本草 現代語訳―江戸時代に学ぶ食養生─ 半田 喜久美【著】 2004 源草社 著書
2704 小山市周辺の南無地蔵習俗について [栃木史学 18] 小川 聖 2004 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
2705 小西大東 その4―笹屋伊織との交流について、及び第二の大東発掘― [資料館紀要 32] 松田 万智子 2004 京都府立総合資料館 論文
2706 島地黙雷の教育思想研究―明治維新と異文化理解― 川村 覚昭【著】 2004 法藏館 著書
2707 島崎稔・美代子著作集  第10巻 能楽社会の構造 島崎 稔,島崎 美代子【著】 ; 倉沢 進【編】 2004 礼文出版 著書
2708 島成園―大正にきらめいた大阪の女性画家― [大阪の歴史 64] 小川 知子 2004 大阪市史編纂所 論文
2709 嵯峨本『史記』の書誌的考察 [法政大学文学部紀要 49] 小秋元 段 2004 法政大学文学部 論文
2710 帝国教育会「朝鮮教育方針建議案」の作成過程—「教育勅語」について— [九州産業大学国際文化学部紀要 29] 久保田 優子 2004 九州産業大学国際文化学会 論文
2711 帝国農会幹事 岡田温 [経済論叢 173(1)] 川東 竫弘 2004 京都大学経済学会 論文
2712 幕末・明治ロンドン日本人留学生と日本学生会―共存同衆への道― [経済学論究 58(1)] 井上 琢智 2004 関西学院大学経済学部研究会 論文
2713 幕末期肖像画の社会史的研究―旗本知行所上方代官の肖像画を素材として― [栃木史学 18] 田中 正弘 2004 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
2714 幕末維新期の納札活動—江戸趣味の系譜— [立正史学 96] 滝口 正哉 2004 立正大学史学会 論文
2715 徂徠学の教育思想史的研究─日本近世教育思想史における「ヴェーバー的問題」─ 河原 国男【著】 2004 溪水社 著書
2716 思想史と文化史の間─東アジア・日本・京都 衣笠 安喜【著】 2004 ぺりかん社 著書
2717 戦前日本の高等商業学校における中国人留学生に関する研究 王 嵐【著】 2004 学文社 著書
2718 戦前期における沖縄関係映像の系譜―短編と呼ばれる記録フィルムが捉えた沖縄― [南島文化 26] 玉木 朋彦 2004 沖縄国際大学南島文化研究所 論文
2719 戦国時代の宮廷生活 奥野 高廣【著】 2004 続群書類従完成会 著書
2720 戦後のスポーツとプランゲ文庫―山口県社会人野球の事例― [山口県史研究 12] 古園井 昌喜 2004 山口県 論文