※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2681 年功制の史的形成について—戦前八幡製鉄所の事例研究— [三田学会雑誌 61(4)] 島田 晴雄 1968 慶応義塾経済学会 論文
2682 戦前日本製糸業の経営史的諸特質(1) [商学集志 38(1)] 藤井 光男 1968 日本大学商学研究会 論文
2683 戦後日本における株式所有構造 [証券経済 105] 奥村 宏 1968 大阪証券経済研究所 論文
2684 日本の近代化と監査思想 [会計 94(6)] 守永 誠治 1968 日本会計学会 論文
2685 日本広告産業発達史研究 中瀬 寿一【著】 1968 法律文化社 著書
2686 日本的経営とは何か 宮本 又次,岡本 幸雄【著】 1968 雄渾社 著書
2687 明治100年ものがたり [経営者 22(1-12)] 中山 三郎 1968 日本経営者団体連盟 論文
2688 明治30年前後紡績会社の株主について [経営論集 15(2)] 山口 和雄 1968 明治大学経営学研究所 論文
2689 明治中期における製糸経営—片倉と郡是— [経営史学 3(1)] 石井 寛治 1968 経営史学会 論文
2690 木曽の製糸業と其の経営—明治末期より大正初期の金融を中心として— [松商短大論叢 16] 上原 栄吉 1968 松商学園短期大学 論文
2691 歴史的科学としての会計学の黎明—畠中福一氏の「勘定学説研究」の意義ととその問題点— [同志社商学 20(1・2)] 宮上 一男 1968 同志社大学商学会 論文
2692 総合商社としての三井物産会社の定着 [経営史学 3(1)] 栂井 義雄 1968 経営史学会 論文
2693 近世京都商人那波家の江戸経営とその没落について [立命館経済学 17(3・4) 合併号] 足立 政男 1968 立命館大学経済学会 論文
2694 造幣寮簿記の研究 [会計 93(3)] 西川 孝治郎 1968 日本会計学会 論文
2695 鉄鋼独占における資金調達の変遷とその態様 [社会科学 6] 正木 久司 1968 同志社大学人文科学研究所 論文
2696 戦後経営史 野田 一夫【編】 1965 日本生産性本部 著書
2697 日本の経営史―人物・思想・業績― 高橋 芳郎【著】 1965 日本能率協会 著書
2698 複式簿記発生史の研究 小島 男佐夫【著】 1965 森山書店 著書
2699 ビジネスの歴史―トピックスでつづる日本の経営― 田部 明【編】 1964 ダイヤモンド社 著書
2700 日本労務管理史研究―経営家族主義の形成と展開― 間 宏【著】 1964 ダイヤモンド社 著書