※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2681 歴史的概念としての「反セム主義」 [千里山経済学 35(1)] トーマス・ニッパダイ,ラインハルト・リュールプ ; 宇都宮 浩司,古松 丈周【訳】 2001 関西大学大学院経済学研究科院生協議会 論文
2682 消費理論の形成—主流派経済学の貢献と限界— [明大商学論叢 83(3)] 江田 三喜男 2001 明治大学商学研究所 論文
2683 物質代謝論とエコ社会主義論—物質代謝論の社会経済システム論的射程(上)— [立教経済学研究 54(3)] 小松 善雄 2001 立教大学経済学研究会 論文
2684 経済学体系と国家論の方法—国家理論の体系化(1)— [金沢大学経済学部論集 21(2)] 村上 和光 2001 金沢大学経済学部 論文
2685 経済学方法論の形成—理論と現実との相克 1776—1875— 佐々木 憲介【著】 2001 北海道大学図書刊行会 著書
2686 良心の興亡—近代イギリス道徳哲学研究— [季刊北海学園大学経済論集 49(3)] 柘植 尚則 2001 北海学園大学経済学会 論文
2687 若きリストと行政組織改革問題 [経済学論纂 41(5)] 片桐 稔晴 2001 中央大学経済学研究会 論文
2688 資本主義は生きのびるか—経済社会学論集— J・A・シュンペーター【著】 ; 八木 紀一郎【編訳】 2001 名古屋大学出版会 著書
2689 農業=「化学的物質代謝制御」論と「合理的農業」論—物質代謝論の社会経済システム論的射程(下)— [立教経済学研究 55(1)] 小松 善雄 2001 立教大学経済学研究会 論文
2690 近代の正統性 2 理論的好奇心に対する審判のプロセス ハンス・ブルーメンベルク【著】 ; 忽那 敬三【訳】 2001 法政大学出版局 著書
2691 近代イギリス道徳哲学における良心の概念 [季刊北海学園大学経済論集 48(3・4) 合併号] 柘植 尚則 2001 北海学園大学経済学会 論文
2692 近代共和主義の源流—ジェイムズ・ハリントンの生涯と思想— 淺沼 和典【著】 2001 人間の科学社 著書
2693 近代政治思想における自由の伝統—ルターからミルまで— 古賀 敬太【著】 2001 晃洋書房 著書
2694 1790年代英語圏における《革命》概念—バーク対ペイン論争の一断面— [関西大学経済論集 49(4)] 中澤 信彦 2000 関西大学経済学会 論文
2695 20世紀を見抜いた男マックス・ヴェーバー物語 長部 日出雄【著】 2000 新潮社 著書
2696 A・C・ピグーの景気変動論 [関西学院経済学研究 31] 本郷 亮 2000 関西学院大学大学院経済学研究科研究会 論文
2697 D・リカードウの資本課税案の理論的・政治的分析—等価定理の理論との関連で— [経済学論纂 41(1・2) 合併号] 益永 淳 2000 中央大学経済学研究会 論文
2698 Jeremy Bentham's Principles of Law and His Early Economic Thought [経済学論纂 41(3・4) 合併号] OTONASHI, Michihiro 2000 中央大学経済学研究会 論文
2699 J・-F・ムロンの貨幣的経済論と奢侈論(下)—貨幣論争と奢移論争— [下関市立大学論集 43(3)] 米田 昇平 2000 下関市立大学学会 論文
2700 J・A・ホブソン再評価 [明大商学論叢 82(3)] 松永 友有 2000 明治大学商学研究所 論文