※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制

5627件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2681 インドネシアにおける村落会議と村落議会―植民地期20世紀初頭における村落集会の形成と村落協議会の試み― [東南アジア研究 45(2)] 水野 広祐 2007 京都大学東南アジア研究センター 論文
2682 オーストラリア連邦の成立とその意味 [大東文化大学紀要(社会科学・自然科学) 45] 近藤 正臣 2007 大東文化大学 論文
2683 カンボジア内戦―歴史の検証と未来への展望― [季刊民族学 121] 天川 直子 2007 千里文化財団 論文
2684 シュルギ王賛歌における新たな分類法の提示―王と神の「家族的紐帯」を中心に― [西洋史論叢 29] 大久保 五月 2007 早稲田大学西洋史研究会 論文
2685 スリランカのムスリム・コニュニティ―近代化とイスラーム― [国士舘大学政経論叢 140] 川島 耕司 2007 国士舘大学政経学会 論文
2686 ソーブワーたちをめぐるオーラル・ヒストリー―セーンウィー小史へ向けた覚書き― [東南アジア研究 45(3)] 飯島 明子 2007 京都大学東南アジア研究センター 論文
2687 デカン地方出身者とムガル支配―マンサブダーリー・システムを中心に― [東洋学報 89(2)] 末広 朗子 2007 東洋文庫 論文
2688 ドイツ・中国関係史、1848-1948年―研究動向の概観― [近代中国研究彙報 29] クラウス・ミュールハーン ; 浅田 進史【訳】 2007 東洋文庫近代中国研究委員会 論文
2689 ナショナル・ヒストリーを超える日中戦争史をめざして―一中国研究者からの提言― [歴史評論 689] 石島 紀之 2007 歴史科学協議会 論文
2690 バンテン社会とイスラーム同盟―ハッサン・ジョヨディニングラッドを中心に― [史学研究 255] 藤田 英里 2007 広島史学研究会 論文
2691 フィリピン独立に向けて―シスト・ロペスの言論活動を中心に― [駿台史学 132] 林 義勝 2007 駿台史学会 論文
2692 ベトナムの少数民族定住政策史 新江 利彦【著】 2007 風響社 著書
2693 マムルーク体制とワクフ―イクター制衰退期の軍人支配の構造― [東洋史研究 66(3)] 五十嵐 大介 2007 東洋史研究会 論文
2694 モンゴル国国書の周辺 [史窓 64] 植松 正 2007 京都女子大学史学会 論文
2695 一党優位政党制の条件 [政経研究 44(2)] 岩崎 正洋 2007 日本大学法学会 論文
2696 下ベンガルにおける塩交易の展開―ヨーロッパとの関わりを中心に― [歴史評論 688] 鈴木 喜久子 2007 歴史科学協議会 論文
2697 不空の長安仏教界台頭とソグド人 [東洋学報 89(3)] 中田 美絵 2007 東洋文庫 論文
2698 世界史の中の現代朝鮮―大国の影響と朝鮮の伝統の狭間で― エイドリアン・ブゾー【著】 ; 李 娜兀【監訳】 ; 柳沢 圭子【訳】 2007 明石書店 著書
2699 世界歴史大系 南アジア史 1 ―先史・古代― 山崎 元一,小西 正捷【編】 2007 山川出版社 著書
2700 世界歴史大系 南アジア史 2 ―中世・近世― 小谷 汪之【編】 2007 山川出版社 著書