※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2661 越前国司解と開田地図—天平神護2年10月21日成立— [日本歴史 479] 奥野 中彦 1988 日本歴史学会 論文
2662 転換期における王権と国家—元服と身分秩序の転換— [歴史学研究 586] 服藤 早苗 1988 歴史学研究会 論文
2663 邪馬台国の謎に挑む 直木 孝次郎〔ほか〕【著】 1988 学生社 著書
2664 鴻臚館の時代 朝日新聞福岡総局【編】 1988 葦書房 著書
2665 「斑鳩宮」の経済的基盤—法隆寺資財帳よりみた— [ヒストリア 115] 仁藤 敦史 1987 大阪歴史学会 論文
2666 「編戸制」の軍事的性格について—吉田・義江両説の検討— [史学 57(3)] 永利 洋介 1987 三田史学会 論文
2667 「賊気已衰」—元慶の乱小考— [日本歴史 465] 熊田 亮介 1987 日本歴史学会 論文
2668 不改常典の「法」と「食国法」 [九州史学 91] 亀井 輝一郎 1987 九州史学研究会 論文
2669 五〇戸一里制の制定と施行 [歴史評論 442] 中田 興吉 1987 歴史科学協議会 論文
2670 五領遺跡における外来系土器の検討 [駿台史学 70] 熊野 正也 1987 駿台史学会 論文
2671 八ケ岳の三万年—黒曜石を追って— 小泉 袈裟勝【著】 1987 法政大学出版局 著書
2672 六国史の祥瑞記事について [中央史学 10] 柄 浩司 1987 中央史学会 論文
2673 加能史料 平安Ⅲ 加能史料編纂委員会【編】 1987 石川県 著書
2674 古代史に見る東北のこころ [岩手史学研究 70] 新野 直吉 1987 岩手史学会 論文
2675 古代女帝の時代 小林 敏夫【著】 1987 校倉書房 著書
2676 古礼からみた内裏儀式の成立 [史林 70(2)] 西本 昌弘 1987 史学研究会 論文
2677 外記日記と『日記の家』 [九州史学 87] 松薗 斉 1987 九州史学研究会 論文
2678 大和朝廷の謀略 吉備王国の崩壊 井上 高太郎【著】 1987 新人物往来社 著書
2679 大宰府の木簡—不丁地区出土木簡を中心に— [九州史学 88-90 合併号] 倉住 靖彦 1987 九州史学研究会 論文
2680 安倍猿嶋臣墨縄とその周辺—中世東国史への接点— [日本歴史 466] 関 幸彦 1987 日本歴史学会 論文