※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2661 穀検20年史—資料編— 日本穀物検定協会【編】 1972 日本穀物検定協会 著書
2662 美禰郡嘉万地区における水論史料 [山口県地方史研究 27] 樹下 明紀,吉本 一雄 1972 山口県地方史学会 論文
2663 農村社会と農民意識 福武 直【編】 1972 有斐閣 著書
2664 農業基本法の10年 [経済学雑誌 66(1)] 山崎 春成 1972 大阪市立大学経済研究会 論文
2665 農業解体の深化と農業の再構成—1970年基準日本農業再生産構造分析の基礎視角— [土地制度史学 15(1)] 保志 恂 1972 土地制度史学会 論文
2666 農耕の起源 賀川 先夫【著】 1972 講談社 著書
2667 近世の枚方における水利体系の概観 [歴史研究 14] 川島 孝 1972 大阪府立大学歴史研究会 論文
2668 近世以降における九州地方の水稲栽培技術の動き [福岡地方史談話会会報 12] 嵐 嘉一 1972 福岡地方史談話会 論文
2669 近世用水井路管理の経費をめぐる問題点 [白鷺論叢 5] 川島 孝 1972 大阪府立大学大学院経済学研究会 論文
2670 近世農政史料集 第3巻 旗本領名主日記 児玉 幸多,川村 優【編】 1972 吉川弘文館 著書
2671 過小農制克服への模索 [中京商学論叢 19(2)] 渡辺 信一 1972 中京大学学術研究会 論文
2672 阿蘇の山東部地域における土地利用変化と農業経営—波野村を例にとって— [人文地理 24(6)] 藤本 千文 1972 人文地理学会 論文
2673 静岡の茶業と民俗 [日本民俗学 82] 竹折 直吉 1972 日本民俗学会 論文
2674 高知平野東部の施設園芸—各種経営混在型の産地の形成に関するミクロ分析— [人文地理 24(6)] 坂本 英夫 1972 人文地理学会 論文
2675 ブドウ作経営の地域性と展開方向 [農林業問題研究 7(1)] 岩間 泉 1971 関西農業経済学会 論文
2676 今日の水利権問題—慣行水利権の合理化— [農業と経済 37(7)] 小林 三衛 1971 富民協会 論文
2677 仙台藩における漆木の栽培統制 [岩手史学研究 57] 千葉 房夫 1971 岩手史学会 論文
2678 千町歩地主伊藤文吉家収支の研究(1)・(2)—明治13年と14年— [社会経済史学 37(3・4)] 守田 志郎 1971 社会経済史学会 論文
2679 国家独占資本主義と農業 上巻 井野 隆一,暉峻 衆三,重富 健一【編】 1971 大月書店 著書
2680 国家独占資本主義と農業 下巻 井野 隆一,暉峻 衆三,重富 健一【編】 1971 大月書店 著書