※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2661 世紀転換期イギリスの新自由主義とフェビアン主義—社会改良と帝国主義の関連を中心に— [土地制度史学 43(3)] 藤井 透 2001 土地制度史学会 論文
2662 中世盛期ドイツの政治と思想—初期シュタウファー朝時代の研究— 北嶋 繁雄【著】 2001 梓出版社 著書
2663 交換性向とは何か [名城論叢 1(3)] 松尾 秀雄 2001 名城大学経済・経営学会 論文
2664 人間・道具を作る動物—フランクリンの人間論— [経済学研究 68(2・3) 合併号] 福留 久大 2001 九州大学経済学会 論文
2665 代表制の政治思想史—3つの危機を中心に— [社会科学研究 52(3)] 宇野 重規 2001 東京大学社会科学研究所 論文
2666 代表制を補完する—P・ハーストの結社民主主義論— [社会科学研究 52(3)] 早川 誠 2001 東京大学社会科学研究所 論文
2667 信用理論史 大友 敏和【著】 2001 慶應義塾大学出版会 著書
2668 優生学と人口政策—ヴァイマル・ドイツからナチス・ドイツへ— [思想 920] 川越 修 2001 岩波書店 論文
2669 共産主義の黒書考(2・完) [政経研究 38(1)] 小林 宏晨 2001 日本大学法学会 論文
2670 制度主義経済学の新展開と現状—The New Developmant of Institutional Economics— [経済学論究 55(3)] 田中 敏弘 2001 関西学院大学経済学部研究会 論文
2671 労働、仕事と自由な活動—人間の活動力をめぐるアーレントとマルクス— [大阪府立大学経済研究 46(4)] 津戸 正広 2001 大阪府立大学経済学部 論文
2672 国際法から国際政治へ—H・J・モーゲンソーのドイツ的背景— [日本法学 67(3)] 長尾 龍一 2001 日本大学法学会 論文
2673 実践的唯物論とイデオロギー [立教経済学研究 54(3)] 宮田 和保 2001 立教大学経済学研究会 論文
2674 市場と外部—経済学の原理の形成によせて [武蔵大学論集 48(3)] 櫻井 毅 2001 武蔵大学経済学会 論文
2675 市民社会の構成員に関するヘーゲル思想の示唆—中西洋のヘーゲル解釈を手がかりにして— [立命館法学 275] 中村 浩爾 2001 立命館大学法学会 論文
2676 後期カール・シュミットにおける美的政治(1-3・完)—トポスへのパトス— [同志社法学 277-279] 竹島 博之 2001 同志社法学会 論文
2677 政治思想における歴史的予測の問題—19世紀ヨーロッパ思想を手掛かりにして— [立命館法学 275] 中谷 猛 2001 立命館大学法学会 論文
2678 政治思想の諸相―ピューリタニズムと近代デモクラシー― [桃山学院大学経済経営論集 42(3)] 村山 高康 2001 桃山学院大学総合研究所 論文
2679 時間の政治史—グレゴリウス改革の神学・政治論争— 瀬戸 一夫【著】 2001 岩波書店 著書
2680 正義と寛大:商業との関連で—ジョン・ミラーの経済思想(4)— [経済論叢 166(5・6) 合併号] 田中 秀夫 2001 京都大学経済学会 論文