※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-19. 企業・組合

4418件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2661 地方財閥 森川 英正【著】 1985 日本経済新聞社 著書
2662 大正—昭和期における「科学的管理法」の導入(1・2) [広島大学経済論叢 8(3・4)] 高橋 衛 1985 広島大学経済学会 論文
2663 大阪建設業協会75年史 大阪建設業協会【編】 1985 大阪建設業協会 著書
2664 戦時体制期の三菱財閥—収支構造を中心として— [専修経営学論集 39] 麻島 昭一 1985 専修大学学会 論文
2665 戦時移行期における農事実行組合の機能(1937〜40年)—北海道・留寿都村の事例研究— [農経論叢 41] 高杉 直也 1985 北海道大学農学部 論文
2666 日本における石炭独占組織の成立 [社会経済史学 50(4)] 松尾 純広 1985 社会経済史学会 論文
2667 日窒関係会社の設立と異動 [明治学院論叢(経済研究) 73] 大塩 武 1985 明治学院大学経済学会 論文
2668 明治初頭における住友家の改革経過—住友家法の制定に至るまで— [大阪の歴史 15] 宮本 又次 1985 大阪市史編纂所 論文
2669 明治前期殖産興業政策と政商資本 [明大商学論叢 67(2-7) 合併号] 浅田 毅衛 1985 明治大学商学研究所 論文
2670 産業報国会の組織と機能 桜林 誠【著】 1985 御茶の水書房 著書
2671 産業組合連合会に関する一考察—成立から統合へ— [農業総合研究 39(2)] 千葉 修 1985 農林水産省農業総合研究所 論文
2672 第一次大戦期における東洋拓植会社の再編成 [鹿児島経大論集 25(4)] 黒瀬 郁二 1985 鹿児島経済大学経済学部学会 論文
2673 繁田家における家業(醤油醸造)の展開と黒須銀行 [地方金融史研究 16] 加藤 隆 1985 地方金融史研究会 論文
2674 職工問題対策からみた明治期雇用関係—転換の契機としての同業組合準則の制定に着目して— [社会科学 35] 千本 暁子 1985 同志社大学人文科学研究所 論文
2675 財閥の比較史的研究 安岡 重明〔ほか〕【著】 1985 ミネルヴァ書房 著書
2676 財閥系企業の所有と利益処分—財閥系企業の財務特性研究の一素材として・1929年の場合— [大阪大学経済学 35(1)] 石川 健次郎 1985 大阪大学経済学部 論文
2677 資本主義の発展と地方資産家(財閥) [地方金融史研究 16] 渋谷 隆一 1985 地方金融史研究会 論文
2678 長津江開発をめぐる日窒と三菱の対立について [社会科学討究 31(1)] 大塩 武 1985 早稲田大学社会科学研究所 論文
2679 1930年代における三井物産会社の展開過程(下)—商品取引と社外投資を中心に— [三井文庫論叢 18] 春日 豊 1984 三井文庫 論文
2680 「会社史」入門 日本経営史研究所【編】 1984 にっかん書房 著書