※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2661 明治初年の散髪・脱刀政策 [中央史学 29] 刑部 芳則 2006 中央史学会 論文
2662 明治初年の藩邸処分に関する基礎的研究―弘前藩を中心に― [東海史学 40] 星野 尚文 2006 東海大学史学会 論文
2663 明治初期外務省の朝鮮政策と朝鮮観 [早稲田政治経済学雑誌 364] 石田 徹 2006 早稲田大学政治経済学会 論文
2664 明治憲法体制の危機と立憲主義思想の臨界点―天皇機関説事件をめぐる憲法論の相克を中心にして― [日本史研究 532] 林 尚之 2006 日本史研究会 論文
2665 明治政府の島嶼政策 [日本史研究 527] 西 敦子 2006 日本史研究会 論文
2666 明治日本における大逆罪と内乱罪の分離 [日本法学 72(3)] 新井 勉 2006 日本大学法学会 論文
2667 明治時代の須坂藩 [信濃 58(10)] 井出 博文 2006 信濃史学会 論文
2668 明治維新の新考察―上からのブルジョア革命をめぐって― 大藪 龍介【著】 2006 社会評論社 著書
2669 明治維新を考える 三谷 博【著】 2006 有志舎 著書
2670 昭和史の教訓と現在の中国―国家理性の危機― [産大法学 40(1)] 植村 和秀 2006 京都産業大学法学会 論文
2671 昭和天皇と地方長官会議―「下問」と「地方事情奏上」の分析― [ヒストリア 198] 竹永 三男 2006 大阪歴史学会 論文
2672 昭和天皇と軍事情報―大本営による戦況把握と戦況上奏― [駿台史学 127] 山田 朗 2006 駿台史学会 論文
2673 昭和戦前期の予算編成と政治 大前 信也【著】 2006 木鐸社 著書
2674 時代を記録した外交官・政治家 重光葵 [西日本文化 424] 渡邊 行男 2006 西日本文化協会 論文
2675 東久邇宮稔彦王の復活と宮中・陸軍(1)―皇族と満州事変への道・1927~1932― [法学論叢 159(1)] 伊藤 之雄 2006 京都大学法学会 論文
2676 東久邇宮稔彦王の復活と宮中・陸軍(2)―皇族と満州事変への道・1927~1932― [法学論叢 159(3)] 伊藤 之雄 2006 京都大学法学会 論文
2677 東久邇宮稔彦王の復活と宮中・陸軍(3)―皇族と満州事変への道・1927~1932― [法学論叢 159(4)] 伊藤 之雄 2006 京都大学法学会 論文
2678 東久邇宮稔彦王の復活と宮中・陸軍(4)・完―皇族と満州事変への道・1927~1932― [法学論叢 159(5)] 伊藤 之雄 2006 京都大学法学会 論文
2679 検非違使別当の人事からみる鎌倉後期の朝廷 [日本史研究 528] 中井 裕子 2006 日本史研究会 論文
2680 検非違使補任 別巻 宮崎 康光【編】 2006 続群書類従完成会 著書