※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2661 千葉県の歴史 資料編 近現代3 (政治・行政3) 千葉県史料研究財団【編】 2008 千葉県 著書
2662 千葉県の歴史 通史編 近世2 千葉県史料研究財団【編】 2008 千葉県 著書
2663 協議費にみるムラの水利機能とその変化―群馬県高崎市下大類の事例から― [ぐんま史料研究 25] 飯島 康夫 2008 群馬県立文書館 論文
2664 南北朝期における信濃国管轄権の推移についての再検討 [法政史学 70] 花園 康隆 2008 法政大学史学会 論文
2665 南北朝期長門国における厚東氏権力と弘世期大内氏権力 [鎌倉遺文研究 21] 藤井 崇 2008 鎌倉遺文研究会 論文
2666 南紀寺社史料 (関西大学東西学術研究所資料集刊25) 薗田 香融【編著】 2008 関西大学出版部 著書
2667 原町市史 第11巻 特別編4 旧町村史 南相馬市教育委員会博物館市史編さん係【編】 2008 南相馬市 著書
2668 原胤昭旧蔵資料調査報告書(1)―江戸町奉行所与力・同心関係史料― 千代田区教育委員会【編】 2008 千代田区教育委員会 著書
2669 収容所の中の住民と生活の息吹 [琉球大学経済研究 76] 川平 成雄 2008 琉球大学法文学部 論文
2670 古代における「横死者」の墓―長野市松原遺跡の土坑墓SK1226の被葬者をめぐって― [信濃 60(11)] 桜井 秀雄 2008 信濃史学会 論文
2671 古代の尾張・三河世界と伊勢湾 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 53] 福岡 猛志 2008 愛知大学綜合郷土研究所 論文
2672 古代中世の境界領域―キカイガシマの世界― 池田 榮史【編】 2008 高志書院 著書
2673 古代末期の東北支配と軍事力編成―国衙軍成立史の一断面― [日本史研究 547] 渕原 智幸 2008 日本史研究会 論文
2674 古代東国の王者―上毛野氏の研究― (改訂増補版) 熊倉 浩靖【著】 2008 雄山閣 著書
2675 古代東国地域史論 松尾 昌彦【著】 2008 雄山閣 著書
2676 古代瀬戸内の地域社会 (同成社古代史選書 1) 松原 弘宣【著】 2008 同成社 著書
2677 古代越中国の律令祭祀について [信濃 60(4)] 堀沢 祐一 2008 信濃史学会 論文
2678 古代陸奥国栗原郡と仏教―双林寺所蔵棟札を中心として― [国史談話会雑誌 49] 大宮 めぐみ 2008 東北大学国史談話会 論文
2679 古座川町史 近現代史料編 古座川町史編纂委員会【編】 2008 古座川町 著書
2680 古河公方家臣簗田氏に関する一考察―特に簗田五郎を中心として― [千葉県史研究 16] 佐藤 博信 2008 千葉県史料研究財団 論文