※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2661 萩藩士宇野家と陶氏の系譜―「宇野与一右衛門家文書」の再検討― [史学研究 254] 和田 秀作 2006 広島史学研究会 論文
2662 萩藩成立期における藩主教育 [山口県史研究 14] 脇 正典 2006 山口県 論文
2663 蔡温年譜 [沖縄大学法経学部紀要 6] 田里 修 2006 沖縄大学法経学部 論文
2664 藩世界の三極構造―岡山藩を素材に― [歴史評論 676] 泉 正人 2006 歴史科学協議会 論文
2665 藩地域論と地域社会論―松代藩の事例から― [歴史評論 676] 渡辺 尚志 2006 歴史科学協議会 論文
2666 街道絵図の成立と展開 山本 光正【著】 2006 臨川書店 著書
2667 複数性の日本思想 黒住 真【著】 2006 ぺりかん社 著書
2668 角筆書(全文)折本二帖の出現とその史料価値―高松藩執政松崎渋右衛門殺害事件の新資料― [古文書研究 62] 小林 芳規 2006 日本古文書学会 論文
2669 諸心得留・諸心得問合挨拶留・諸向聞合書・諸向問合御附札濟之寫 (問答集8) 石井 良助, 服藤 弘司, 本間 修平【編】 2006 創文社 著書
2670 身分的周縁と近世社会 1 大地を拓く人びと 後藤 雅知【編】 2006 吉川弘文館 著書
2671 身分的周縁と近世社会 4 都市の周縁に生きる 塚田 孝【編】 2006 吉川弘文館 著書
2672 近世「徳川領国」の所領構成と譜代並・外様・国持―京都府域関係古文書のアレンジメントの前提として(3)― [資料館紀要 34] 山田 洋一 2006 京都府立総合資料館 論文
2673 近世の幕藩関係と大名支城の統制―仙台藩の事例から― [歴史 106] 太田 秀春 2006 東北史学会 論文
2674 近世中後期長崎における都市運営と地役人―町乙名の実態的・動態的分析をもとに― [ヒストリア 199] 添田 仁 2006 大阪歴史学会 論文
2675 近世佐渡における書籍を巡るネットワークと医師・海運業者―柴田収蔵日記を中心として― [国史談話会雑誌 47] 速水 健児 2006 東北大学国史談話会 論文
2676 近世儒者の思想挑戦 本山 幸彦【著】 2006 思文閣出版 著書
2677 近世刑事史料集 1 盛岡藩 谷口 昭【編集代表】 ; 守屋 浩光【編】 ; 鎌田 浩【校訂】 2006 創文社 著書
2678 近世初期における将軍上洛の行列 [国学院雑誌 107(3)] 根岸 茂夫 2006 国学院大学 論文
2679 近世初期大名の農政と地域社会―細川小倉藩の場合― [九州文化史研究所紀要 49] 高野 信治 2006 九州大学附属図書館付設記録資料館九州文化史資料部門 論文
2680 近世初期大和宇智郡の小領主と地域―坂合部郷大津村表野家の事例― [ヒストリア 198] 熊谷 光子 2006 大阪歴史学会 論文