※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2641 マルクス「経済学批判」における「外化」概念について—ヘーゲルからマルクスへ— [商大論集 52(4)] 山本 雄一郎 2001 神戸商科大学学術研究会・経済研究所 論文
2642 マルクスの信用創造論について [商学論纂 42(5)] 建部 正義 2001 中央大学商学研究会 論文
2643 マルクスの物質代謝論—3つの物質代謝を中心に— [立教経済学研究 54(4)] 小松 善雄 2001 立教大学経済学研究会 論文
2644 マルクスの自動機械体系概念について—オートメーション論争によせて— [立教経済学論叢 60] 松下 和輝 2001 立教大学大学院経済学研究会 論文
2645 マルクス再生産論研究—均衡論批判— 伊藤 武【著】 2001 大月書店 著書
2646 マルサス「人口論」初版における経済的考察—マルサス経済学の起点を探る— [熊本学園大学経済論集 7(1・2・3・4) 合併号] 中村 廣治 2001 熊本学園大学経済学会 論文
2647 マルサス人口論争と「改革の時代」 森下 宏美【著】 2001 日本経済評論社 著書
2648 マルサス地代論の展開 [経済系 206] 羽鳥 卓也 2001 関東学院大学経済学会 論文
2649 マンチェスター統計協会とW・S・ジェヴォンズ(Ⅱ) [大阪学院大学経済論集 15(1)] 成島 辰巳 2001 大阪学院大学経済学会 論文
2650 マンデヴィル、ヒューム、ステュアート、スミス再訪—市場と為政者の視点を中心に— [経済学論究 54(3)] 田中 敏弘 2001 関西学院大学経済学研究会 論文
2651 ミル『自由論』の形成 矢島 杜夫【著】 2001 御茶の水書房 著書
2652 モルトケからシュリーフェンへ [史観 145] 小堤 盾 2001 早稲田大学史学会 論文
2653 モンテスキューにおける経済のエスプリ [経済史研究 5] 佐村 明知 2001 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
2654 ラヴローフのナロードニキ主義歴史哲学—虚無を超えて— 佐々木 照央【著】 2001 彩流社 著書
2655 ロシア 体制変革と護持の思想史 池庄司 敬信【著】 2001 中央大学出版部 著書
2656 ローレンツ・シュタイン研究—憲法—憲政論・国家—社会学説・法哲学— 森田 勉【著】 2001 ミネルヴァ書房 著書
2657 ヴィルヘルム・レプケの貨幣的過剰投資理論—″集団主義″批判との関連で— [大学院研究年報(経済学研究科篇) 30] 岩澤 登茂恵 2001 中央大学大学院研究年報編集委員会 論文
2658 ヴィーザーと「法の錯誤」 [立教経済学研究 54(4)] 大須賀 直樹 2001 立教大学経済学研究会 論文
2659 万国博覧会と国際会議—サン=シモン主義による知の組織化— [人文学報 84] 北垣 徹 2001 京都大学人文科学研究所 論文
2660 世界市場および世界価値に関する諸学説(Ⅲ) [季刊経済研究 24(1)] 中川 信義 2001 大阪市立大学経済研究会 論文