※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2621 近世交通史の諸問題 [交通史研究 4] 児玉 幸多 1979 交通史研究会 論文
2622 近世交通史料集 9 幕府法令 下 児玉 幸多【編】 1979 吉川弘文館 著書
2623 近世助郷制の一試論—相対助郷をめぐって— [交通史研究 4] 波田野 富信 1979 交通史研究会 論文
2624 近世海運史の研究 柚木 学【著】 1979 法政大学出版局 著書
2625 近代日本輸送史 運輸経済研究センター近代日本輸送史研究会【編】 1979 成山堂書店 著書
2626 鉄道技術の自立過程における専門官僚 [歴史評論 350] 原田 勝正 1979 歴史科学協議会 論文
2627 阪堺鉄道株式会社の設備金融 [経営史学 13(2)] 今城 光英 1979 経営史学会 論文
2628 駅路考—西海道・南海道の場合— [九州文化史研究所紀要 24] 日野 尚志 1979 九州大学九州文化史研究施設 論文
2629 8世紀の海運について—栄原説への2・3の疑問点— [海事史研究 30] 杉山 宏 1978 日本海事史学会 論文
2630 『中右記』にみる院政期熊野詣—熊野古道の保存と整備のために— [日本史研究 191] 戸田 芳実 1978 日本史研究会 論文
2631 わが国における全国的鉄道体系形成過程の特質—京都鉄道の建設をめぐる政府と企業の動向— [社会経済史学 43(6)] 老川 慶喜 1978 社会経済史学会 論文
2632 三国街道川口宿の人馬賃銭について [新潟県史研究 4] 桑原 孝 1978 新潟県 論文
2633 中世海運史の一問題—「廻船式目」雑感— [海事史研究 31] 新城 常三 1978 日本海事史学会 論文
2634 交通史上より見たる中世と近世 [交通史研究 3] 新城 常三 1978 交通史研究会 論文
2635 交通史関係文献目録(1976年度) [交通史研究 3] 1978 交通史研究会 論文
2636 内陸荘園と水運 [社会経済史学 44(1)] 新城 常三 1978 社会経済史学会 論文
2637 参勤交代制の一考察—参勤交代制の形成過程— [日本歴史 359] 波田野 富信 1978 日本歴史学会 論文
2638 参勤交代制の研究(3)—九州諸藩を中心として(2)— [史淵 115] 丸山 雍成 1978 九州大学文学部 論文
2639 参勤交代制の研究(4)—九州諸藩を中心として(3)— [九州文化史研究所紀要 23] 丸山 雍成 1978 九州大学九州文化史研究施設 論文
2640 古代日本の交通路 Ⅱ 藤岡 謙二郎【編】 1978 大明堂 著書