※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2621 天平13〜15年における千手経1000巻の書写(下)—写経事業の進展過程— [人文研究 37(9)] 栄原 永遠男 1985 大阪市立大学文学部 論文
2622 天平感宝元(749)年大安寺における花厳経書写について [日本史研究 278] 渡辺 晃宏 1985 日本史研究会 論文
2623 天理・金光両教団の公認化をめぐる問題 [天理大学学報 36(3)] 早坂 正章 1985 天理大学学術研究会 論文
2624 奈良時代の対仏教政策—得度の問題を中心に— [ヒストリア 109] 若井 敏明 1985 大阪歴史学会 論文
2625 如来教救済思想の特質 [日本史研究 274] 浅野 美和子 1985 日本史研究会 論文
2626 宇佐神宮史 史料篇 巻2 中野 幡能【編】 1985 宇佐神宮庁 著書
2627 安祥寺資財帳について [日本歴史 449] 松田 和晃 1985 日本歴史学会 論文
2628 宗像三女神 [歴史手帖 13(9)] 益田 勝実 1985 名著出版社 論文
2629 宗教社会史研究 Ⅱ 立正大学史学会【編】 1985 雄山閣出版 著書
2630 官僧と遁世僧—鎌倉新仏教の成立と日本授戒制— [史学雑誌 94(3)] 松尾 剛次 1985 史学会 論文
2631 小島鉦作著作集 第2巻 伊勢神宮史の研究 小島 鉦作【著】 1985 吉川弘文館 著書
2632 幕藩制国家と門跡—天台座主と天台門跡を中心に— [日本史研究 277] 杣田 善雄 1985 日本史研究会 論文
2633 幕藩制国家における神社争論と朝幕関係—吉田・白川争論を中心に— [日本史研究 277] 間瀬 久美子 1985 日本史研究会 論文
2634 平安後期の東寺—供僧と法会— [古文書研究 24] 上川 通夫 1985 日本古文書学会 論文
2635 戦国期における村山修験 [地方史静岡 13] 近藤 幸男 1985 地方史静岡刊行会 論文
2636 日中の五山之上をめぐって [日本歴史 447] 西尾 賢隆 1985 日本歴史学会 論文
2637 明治4年・伊勢神宮動座反対騒動の裁判記録 [法学研究 58(8)] 手塚 豊 1985 慶応義塾大学法学研究会 論文
2638 春日祭祝詞と藤原氏—氏神信仰についての一考察— [歴史学研究 537] 義江 明子 1985 歴史学研究会 論文
2639 歴史への視点—真宗史・仏教史・地域史— 梅原隆章教授退官記念論集刊行会【編】 1985 桂書房 著書
2640 琉球吉利支丹禁制文書 [南島史学 25,26 合併号] 岩生 成一 1985 南島史学会 論文