※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2621 名主と庄屋 [日本歴史 29] 奥野 高広 1952 日本歴史学会 論文
2622 商家の別家について [大阪大学経済学 2(2)] 宮本 又次 1952 大阪大学法経学部 論文
2623 土豪地主の性格 [名古屋歴史学会会報 2] 松本 平治 1952 名古屋歴史学会 論文
2624 地主層の構成 [三田学会雑誌 45(8)] 小池 基之 1952 慶応義塾経済学会 論文
2625 夙のもの—紀州を中心として— [部落 33] 渡邊 廣 1952 部落問題研究所 論文
2626 大阪の非人 [ヒストリア 3] 岡本 良一 1952 大阪歴史学会 論文
2627 奉公人の座—百姓奉公人の生活— [信濃 4(1)] 向山 雅重 1952 信濃郷土会 論文
2628 室町時代に於ける対島の下人—対馬藩に於ける奴婢制成立の由来— [西日本史学 12] 安河内 博 1952 西日本史学会 論文
2629 寄生地主制の生成と展開 古島 敏雄【編】 1952 岩波書店 著書
2630 幕末における部落民の生活—尼崎潮江村の生活— [部落 34] 小林 茂 1952 部落問題研究所 論文
2631 幕末但馬における地主生活の一面 [文化史学 6] 梅溪 昇 1952 文化史学会 論文
2632 度会郡の若者制度 [民間伝承 26(1)] 高谷 重夫 1952 日本民俗学会 論文
2633 律令時代の農民の生活 瀧川 政次郎【著】 1952 乾元社 著書
2634 後期封建社会に於ける特種の部落の構成と生活 [ヒストリア 3] 小林 茂 1952 大阪歴史学会 論文
2635 徳川町人の生活と意識 [社会科歴史 2(6)] 中田 易直 1952 実業之日本社 論文
2636 戦国武士 坂田 吉雄【著】 1952 弘文堂 著書
2637 新しい部落の歴史 部落問題研究所【編】 1952 部落問題研究所 著書
2638 新潟における大地主制の生成について [越佐研究 2,3] 細貝 大次郎 1952 新潟県人文研究会 論文
2639 新潟県における寄生地主制の確立過程 [農業経済研究 24(1)] 守田 志郎 1952 農業経済学会 論文
2640 新田農民の成長について [吉備地方史月報 1] 富田 敬之 1952 吉備地方史研究会 論文