※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-14. 歴史・その他

4993件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2621 禅の言語は思想を表現しうるか—公案禅の展開— [思想 960] 末木 文美士 2004 岩波書店 論文
2622 章學誠の歴史観 [人文論究 54(2)] 稻葉 一郎 2004 関西学院大学人文学会 論文
2623 第二次世界大戦後における台湾の外国為替制度 [経済学年誌 39] 劉 秀慧 2004 法政大学大学院経済学会 論文
2624 蒙古源流 岡田 英弘【訳注】 2004 刀水書房 著書
2625 蘇州方言における随伴介詞の文法化 [鹿大史学 51] 三木 夏華 2004 鹿大史学会 論文
2626 調査報告・中国福建省(厦門・泉州・福州)を廻って [京都橘女子大学研究紀要 30] 横田 冬彦,狹間 直樹,小野 和子,小野 浩 2004 京都橘女子大学研究紀要編集委員会 論文
2627 近世浙江の胡則信仰 [東洋学報 86(2)] 朱 海濱 2004 東洋文庫 論文
2628 近代中国における女性兵士の創出―武漢中央軍事政治学校女生隊― [人文学報 90] 高嶋 航 2004 京都大学人文科学研究所 論文
2629 近代中国における文物事業の展開―制度的変遷を中心に― [歴史学研究 789] 吉開 将人 2004 歴史学研究会 論文
2630 近代中国の東西文化論 蕭 橘【著】 2004 中国書店 著書
2631 近代中日思想交流史の研究 徐 興慶【著】 2004 朋友書店 著書
2632 近代大衆消費社会出現の一考察―アメリカ植民支配下のフィリピンと日本商店・商品― [人文学報 91] 早瀬 晋三 2004 京都大学人文科学研究所 論文
2633 近代日本における仮名遣改定と植民地朝鮮 [一橋論叢 132(3)] 邢 鎭義 2004 一橋大学一橋学会 論文
2634 近代東アジア国際関係史 衞藤 瀋吉【著】 2004 東京大学出版会 著書
2635 近現代内モンゴルにおける民族形成の二重構造―アルホルチン旗バヤンボラク・ガチャーの事例研究― [史観 151] ボルジギン・ブレンサイン 2004 早稲田大学史学会 論文
2636 近現代日本・フィリピン関係史 池端 雪浦, リディア・N・ユー・ホセ【編】 2004 岩波書店 著書
2637 道教儀礼文書の歴史的研究 丸山 宏【著】 2004 汲古書院 著書
2638 郭店楚簡の研究 (五) 池田 知久【監修】 ; 大東文化大学郭店楚簡研究班【編】 2004 大東文化大学大学院事務室 著書
2639 都管七国六瓣銀盒銘文の一考察―唐後期の渤海認識にふれて― [人文学報 346] 赤羽目 匡由 2004 東京都立大学人文学部 論文
2640 重慶国民政府の戦時初等教育行政について―四川省を中心に― [歴史研究 41] 山崎 陽子 2004 大阪教育大学歴史学研究室 論文